おいしい給食の情報です
10月18日(水)給食
☆献立☆
・赤魚塩麴漬け
・五目豆
・道産子汁
・発芽玄米ご飯
・牛乳
赤魚はメバルやその仲間のアラスカメヌケと言う赤いうろこの魚のことです。身が白く、あさっりとした味わいの魚なので、本日の給食のように味を付けて食べられることが多いです。
10月17日(火)給食
☆献立☆
・黒パン
・りんご
・ミネステむぎむぎリゾット
・ツナサラダ
・牛乳
「ミネステむぎむぎリゾット」はトマト味のリゾットです。リゾットはイタリアの料理でもともとは米を使いますが、給食では麦を使います。麦はおなかの調子を整える「食物繊維」がたくさんあります。
10月16日(月)給食
☆献立☆
・菜飯
・鶏のから揚げ
・ビーフソテー
・牛乳
今日の菜飯は江戸菜という青菜を使いました。江戸菜は小松菜の仲間ですが、大きさが40~50㎝と、小松菜の2倍の長さになります。大きく茎も太いのですが、苦みや渋みが少なく食べやすい野菜です。カルシウムやビタミンCが多く、栄養がたくさんある野菜です。今日は塩で炒めていりごまと一緒にご飯に混ぜて作りました。
10月13日(金)給食
☆献立☆
・さんまのかば焼き
・茎わかめのきんぴら
。味噌汁
・元気ご飯
・牛乳
サンマは秋に取れる代表的な青魚です。形が細長く、刀に似ていることからサンマを漢字で書くと、秋刀魚となります。サンマの油には血液をさらさらにしたり、頭の働きをよくする成分が含まれています。これらの栄養はサバやイワシなど他の青魚にも含まれています。今日は給食室でカリッと揚げてかば焼きのたれをかけました。
10月12日(木)給食
☆献立☆
・インディアンスパゲティ
・ごぼうサラダ
・チーズ
・牛乳
「ごぼうサラダ」のごぼうは独特の香りと歯ごたえがあり、いろいろな料理に使われます。ごぼうは日本以外では野菜として食べる国はほとんどないそうです。ヨーロッパではハーブ、中国では薬として使われています。食物繊維だけでなく、うまみ成分のアミノ酸やカルシウムも多く含まれています。