2022年5月の記事一覧
2年生 新聞紙と遊ぼう
2年生の図工で、新聞紙の紙の感触を楽しみながら作品を作って楽しむ学習をしました。
マントにしたり、ねじり鉢巻にしたり、バットやボールにして遊んだりして、楽しい時間でした。最後は畳んで、紙のリサイクルに出します。
算数では47−18の筆算の仕方を考えました。
ブロックを使ったり、ノートに図を書いたりして考えました。繰り下がりの計算は難しいですね。月曜日に復習して、問題練習をします。
音楽の時間・・・・ボンボン?? 何に使うかは運動会をお楽しみに。
1年生・2年生 「なかよくなろう会」
生活科の学習で、1年生と2年生「なかよくなろう会」をしました。
2年生が育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
その後、1年生と2年生で一緒に学校探検をしました。
理科室で人体模型に驚いたり、校長室のソファーを見たり、家庭科室で調理実習の様子を見たりして、学校の様子をたくさん見学しました。
最後に昼休みに一緒に「ヘビじゃんけん」をして遊びました。
「楽しかったね。」「喜んでもらえてうれしかったね。」
1年生と2年生で笑顔が広がった時間でした。
4年生 体育・〇〇調べ
『体育』
今日の体育では、運動会での学年競技「台風の目」の動きの確認をしました。
赤組と黄組をさらに2つに分け、4チームで作戦や動きを考えていました。
ただ走るだけではなく、どのようにすれば、よりよい動きとなるのか頭を使いながらの競技となります。
これからの成長を楽しみにしています。
『◯◯調べ』
国語の時間に漢字辞典の学習をしました。
お題の漢字を個人や班で、いかに早く見つけることができるか、調べ方やコツを考えながら取り組みました。
また、社会の時間では、地図地図探検隊と称し、お題の地名がどこにあるのか、探し出しています。
こちらも個人や班で、考えながら取り組みました。
楽しみながらも、考えながら取り組むことができました。
5月12日に1・2年生の学校探検を行いました。
5月12日(木)3校時(10:50~11:35)に1・2年生の学校探検を行いました。この探検では1グループを1年生2人、2年生2人合計4名程度で構成し、南校舎及び北校舎の各教室を2年生が1年生に案内します。授業中の案内(見学)であるため、どのグループも話をせずに教室から教室へと移動し、各教室に着くと2年生が1年生に「理科室は理科の学習をする教室です」、「職員室は先生が仕事をしている教室です」等と説明。1年生は2年生の説明にうなづきながら、各教室を興味深そうに見学していました。普段あまり見ることのない校長室では、来客用ソファーを見て1年生はびっくり。「校長室は豪華な部屋だ」とつぶやいていました。
学校探検のような異学年交流において、下学年は上学年から教わったり、上学年は教えることで自分の知識を確かなものにするとともに、自己有用感を高めたりすることができます。今後も新型コロナウイルス感染予防対策を取りながら、異学年交流を進めてまいります。
4年生 埼玉県学力・学習状況調査 道徳
『埼玉県学力・学習状況調査』
初めての学力調査を一生懸命がんばりました。
前年度までの学習内容が出ましたが、「終わらなかったー!」「難しかった!」との声が多く上がりました。
今、求められている力を問われていると考え、日々の授業に取り組んでいきたいと思います。
『道徳』
「お母さんのせい求書」の学習をしました。
お手伝いをした子がお母さんにお金を請求するすると、お母さんはお金とともに、お母さんが0円の請求書を渡し、子供が涙ながらにごめんなさいと伝える内容です。
子供たちには、「なぜ0円なのか」「なぜ謝ったのか」など「なぜ」を大切に考えてもらい、家族との関わりを振り返りました。