学校の様子

2022年5月の記事一覧

4年生 体育・総合

『体育』

「かけっこ・リレー」の学習をしました。

バトンゾーンの条件を変更し、チームによって特徴のある作戦を組むことができるようにしました。

子供たちは、友達やチームのことを一生懸命に考えて、取り組んでいました。

 

 

『総合』

「ぼく、わたしの川田谷じまん」の学習でした。

自分が住んでいる分団(地区)の自慢できるところを書き出すと、あまり出ない子もいました。

同じ分団や近くの分団の友達が「〇〇があるよ!」と教えてあげる場面も見られました。

家に帰ったら、おうちの人にも訊いてみようと伝えました。

お手数おかけしますが、ご協力お願いいたします。

 

5月2日に避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

 

 5月2日(月)の13:00~13:20に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。児童一人一人が避難する際の合い言葉である「おかしもち」(押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、危険に近づかない)を厳守し、迅速に行動していました。避難訓練後、児童の登下校を見守っていただいている地域の防犯委員・交通指導員・上尾警察署川田谷駐在所の皆様を児童及び保護者の皆様に紹介いたしました。児童は「多くの地域の方々に見守られて通学路の安心・安全を確保していること」を再認識していました。

 その後、13:30頃から保護者の皆様に児童を引き渡す「引き渡し訓練」を行いました。

 本日、ご多用のところご来校いただきました地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。児童には引き続き、防犯委員・交通指導員・上尾警察署川田谷駐在所の皆様に挨拶をするように指導してまいります。

 

5年生 離任式、避難訓練・引き渡し訓練

 4月22日(金)離任式が行われました。子供たちは離任された先生方のお話をよく聞き、心をこめて歌を歌いました。お別れの会では短い時間でしたが、久しぶりにお会いした堀先生と松井先生との時間を楽しむと同時に別れを惜しむ姿が見られました。頑張っている姿が離任された先生方に伝わるように、これからも様々なことに意欲的に取くんでいってほしいと思います。

 5月2日(月)避難訓練・引き渡し訓練が行われました。訓練の大切さを考えながら避難できた児童が多くいました。ご多用の中訓練へのご協力ありがとうございました。緊急事態のときには、本日のようなご対応をお願いいたします。       

  

2年生 避難訓練・引き渡し訓練 算数

今日の引き渡し訓練では学校までお越しいただき、ありがとうございました。万が一の災害に備え、子どもたちも気持ちを引き締めて練習しました。

 

避難訓練では「しゃべらない」を1番の目標にして避難しました。机の下に避難しているときも無言でがんばりました。

 

算数では、「たし算は順番を入れ替えても答えは変わらない」ということを学習しました。みんなで話し合いながら、真剣に考える様子が見られました。集中してがんばりました!

4年生 図工・体育

『図工』

 

前回の図工は「つけて、のばして、生まれる形」の学習でした。

 

粘土を柔らかくし、ちぎってのばし、付け足していき、思い思いの作品に仕上げました。

 

友達の作品を見て、「すごーい!」「〇〇さんの見てみなよ!」と推薦する子もいました。

 

  

 

『体育』

 

「かけっこ・リレー」の学習で、スタートの仕方や体の使い方、コーナーの走り方やバトンの受け渡しについて練習しました。

 

数を重ねるごとに、上手になっていく子供たちは、チームメートや他チームの応援もしっかりできる優しさも見せてくれています。