2023年10月の記事一覧
10月13日(金)給食
☆献立☆
・さんまのかば焼き
・茎わかめのきんぴら
。味噌汁
・元気ご飯
・牛乳
サンマは秋に取れる代表的な青魚です。形が細長く、刀に似ていることからサンマを漢字で書くと、秋刀魚となります。サンマの油には血液をさらさらにしたり、頭の働きをよくする成分が含まれています。これらの栄養はサバやイワシなど他の青魚にも含まれています。今日は給食室でカリッと揚げてかば焼きのたれをかけました。
10月12日(木)給食
☆献立☆
・インディアンスパゲティ
・ごぼうサラダ
・チーズ
・牛乳
「ごぼうサラダ」のごぼうは独特の香りと歯ごたえがあり、いろいろな料理に使われます。ごぼうは日本以外では野菜として食べる国はほとんどないそうです。ヨーロッパではハーブ、中国では薬として使われています。食物繊維だけでなく、うまみ成分のアミノ酸やカルシウムも多く含まれています。
10月11日(水)給食
☆献立☆
・五目おこわ
・ししゃもフリッター
・いとこ煮
・牛乳
「いとこ煮」は富山県の郷土料理です。「いとこ煮」という名前で野菜を煮た郷土料理は全国各地にあります。本日のいとこ煮はあずきを入れて、味噌と醤油で味を付け、砂糖は使っていません。給食の煮物は砂糖を使うことが多いので、いつもと少し違う味になっています。
10月10日(火)給食
☆献立☆
・豚肉と大豆のトマト煮
・海草サラダ
・パン
・ブルーベリーゼリー
・牛乳
今日の「豚肉と大豆のトマト煮」の大豆は畑のお肉と言われるように肉や魚と同じ体を作るたんぱく質がたくさんあります。また脂質やカルシウム、鉄分、食物繊維も多く栄養満点です。給食室で朝から大きな釜でコトコト煮て作りました。やわらかく、味が染みたおいしい煮物です。
10月10日は「目の愛護デー」です。ブルーベリーにはアントシアニンという成分があり、視力を回復させる働きがあると言われています。
10月5日(木)給食
☆献立☆
・醤油ラーメン
・中華和え
・黒糖蒸しパン
・牛乳
今日の蒸しパンは黒砂糖を使った「黒糖蒸しパン」です。黒砂糖は白い砂糖よりも、栄養がたくさんあります。また、今日の蒸しパンは隠し味に赤みそを使っています。甘いものに塩を少しだけ加えることで甘さが引き立ちます。
10月4日(水)給食
☆献立☆
・太刀魚フライ
・きんぴら
・駿河汁
・牛乳
10月4日は語呂合わせで「いわしの日」です。静岡県では、たくさん取れるいわしをすり身にして、季節の野菜と一緒に食べる習慣があります。今日の駿河汁は静岡県の名物である「黒はんぺん」を使いました。黒はんぺんは灰色で半月の形をしています。いわしなどの青魚を使うので、灰色になります。給食では初めて使いました。
10月3日(火)給食
☆献立☆
・パエリア
・チキンこんがり焼き
・玉ねぎドレッシングサラダ
・牛乳
チキンこんがり焼きは人気メニューの一つです。衣にパン粉とコーンフレークを使っています。コーンフレークはとうもろこしから作ります。トウモロコシにも種類がたくさんあり、サラダのコーンとコーンフレークになるコーンは違うものです。
10月2日(月)給食
☆献立☆
・みそだれ焼き肉丼
・わかめスープ
・牛乳
今日の焼き肉丼には小松菜が入っています。埼玉県は小松菜の生産量が多く、全国有数の産地です。一年中食べられますが、もともとは寒い季節に旬を迎える野菜です。小松菜にはビタミンだけでなく、カルシウムや血液のもとととなる鉄分が多く含まれています。