お知らせ

明日9月2日(月)の登下校について

日頃より本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、感謝申し上げます。
標記の件につきまして、明日9月2日(月)の登下校は、通常通りといたします。
ただし、お住まいの地域の状況等で登校が危険だと保護者の方が判断された場合には、遅れて登校する場合でも遅刻にはいたしません。無理のない登校をお願いいたします。その際には、本校に学校情報メール等でご連絡くださいますようお願いいたします。

本日(5/25)の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。

なお、保護者の方々へ配布しましたお手紙では「12:30頃下校予定」となっておりますが、

競技の進行によっては時間が前後する可能性があります。

下校時刻については、あらためて情報メールでご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

ペーパーティーチャーセミナー案内について

保護者 様 

関係者 様

 

桶川市教育委員会より、以下の内容の掲載依頼がありましたので、お知らせいたします。

「ペーパーティーチャーセミナー」の案内を各校のホームページに掲載します。ご興味がありましたらご参加ください。

なお、このチラシについてのお問い合わせは、

桶川市教育委員会 学務課 048-788-4969 へお願いいたします。

桶川市では、臨時的任用教職員についても募集しております。ご希望やお問い合わせがありましたら、上記、担当課までご連絡ください。

02_ペーパーティーチャーチラシ_sanitized_by_OPSWAT_MetaDefender_356f8f8a0968455f80cb302853e517a4.pdf

日課表の一部変更について

 明日(8/25)から2学期が始まります。2学期より更なる教育活動の充実のため、日課表を一部変更いたします。
これまでと比べ、曜日によって下校時刻が5~10分程度変更しますので、学校だより裏面の「下校時刻の目安」と併せてご確認ください。
なお、日課表の詳細につきましては、添付のファイルでご確認いただけます。日課表.pdf
よろしくお願いします。

令和5年度夏季休業中の電話受付時間及び学校閉庁日について

〇電話受付時間 平日8:20~16:50

校内見回り等で、電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが時間をおいてかけ直していただくようお願いします。

(土・日・祝日及び学校閉庁日は応答メッセージとなります)

〇学校閉庁日 8月11日(金)~8月16日(水)

〇緊急連絡先

桶川市教育委員会 学務課又は学校支援課

048-786-3211(代表)

RSS2.0
☆献立☆ 今日のハンバーグは、給食室で手作りしたものです。豆腐が入っているので、しっとりふわふわに出来上がりました。パン粉も入っていますが、パンからできたものではなく、米粉からできたものを使っています。
 今週は、火曜日に「昔の暮らし学習」、水曜日に「クラブ見学」を行いました。2つの活動ともグループで行動しましたが、子供たちは互いに声をかけ合い、全員が充実した時間を過ごすことができていました。グループ決めや学習計画は、自分たちの力(話し合い)のみで決めました。学年末になり、担任の私はできる限り見届ける姿勢を大切にしています。   ①総合「昔の暮らし学習」~8名の講師の皆様にお世話になりました~(1/28)  3学期の総合では、昔の暮らしを学習しています。その学習の一環として、学校応援団さんを中心とした8名の講師の方々をお招きして、お話を伺いました。子供たちは6つのブース(①学校の様子、②服装、③遊びと道具、④農作物の道具、⑤食事、⑥戦争の頃の生活)を回りながら、学習を進めました。各ブースでは、貴重な体験談を聞いたり、実物に触れたり、体験したり…。本や映像だけでは感じることのできない学習をすることができました。体験を終えて教室に戻ってからも、友達と昔の暮らしについての話題で盛り上がっている子が多かったです。   ②クラブ見学 ~来年度のクラブ選択に向けて~(1/29)  教室に「クラブ紹介ポスター...
☆献立帆☆ 1月24日~30日まで全校学校給食週間です。今日のミートソースには、かんぱちのそぼろが入っています。かんぱちの骨もあるので、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。成長期のみなさんには、カルシウムはしっかりとってほしい栄養です。
1月24日(金)に、学校応援団の方や保護者のボランティアのお手伝いの方にご協力を頂き、 1年生が凧づくりを行いました。 児童にとって慣れない作業でしたが、丁寧に教えていただき、楽しんで作ることができました。 できた凧で、本日1年生が楽しんでいました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
☆献立☆ ・チュモッパ風ごはん ・焼きつくね ・ビーフンソテー ・牛乳 1月24日~30日まで全校学校給食週間です。学校給食は学校でお昼ご飯を食べることだけが目的ではなく、様々な目標が定められています。健康な体を作ること、望ましい食生活を身につけること、友達と協力して楽しく食べること、地域の食文化について知り、伝えていくこと、食を通して社会の仕組みを知ることなどをねらいとしています。