学校の様子

2024年5月の記事一覧

4年生 台風の目!

4年生です。

運動会の練習が始まりました。

今年から、3・4年生一緒の競技をします。

競技は「台風の目」です。長い棒を協力して運びます。

  

4年生は5人で棒を持つので、内側と外側で動き全く違います。

内側の子はしっかりと引っ張ってできるだけ中心から離れないようにし、外側の子は必死になって走ります。

子ども達の工夫が走りに行かされています。

とても迫力があって見ごたえがある競技になりました。

本番をどうぞお楽しみに。

 

理科では、育てているヘチマが大きくなってきました。

  

  

ヘチマの本葉が出て、つるが伸びてきました。

そろそろ畑に植え替えです。雑草抜きをして、肥料を入れました。

土に触れると気持ちがいいですね。

今日は初めての埼玉県学力調査で、子ども達はとても疲れたのですが、熱心に草取りやヘチマの観察をしていました。大変熱心な態度で素晴らしいです。

 

われら川田谷探検隊!(3年生)

社会科の校外学習「学校の周り探検」に行ってきました。8日(水)は西中学校方面、本日は生涯学習センター方面の探検でした。その様子をお伝えします。

学校を出発!気づいたことがあったら、小まめに白地図にメモをします。事前学習で考えた「公共施設マーク」が大活躍。「早く地図記号を知りたいなぁ…」探検をしながら、次の課題へのワクワク感もアップしていきます。

「道を渡るときは、手を上げましょう!」交通ルールやマナーもよく守れていて、立派でした。学校を北東方面に歩いていくと、田んぼを発見。「用水路ってじっくり観察したことないなぁ…」「あっ、坂を下ったら田んぼが多くなったぞ~、なぜだろう?」たくさんの気づきや不思議がいっぱいです。

「今、どこにいるのか分からなくなっちゃった…」子供たちはまだ地図を読む経験が少なく、現在地を把握するのも一苦労。そういうときは、教室と同じです。「教えて」「一緒に考えよう」自分たちで進んで声をかけ合い、問題を解決していきます。みんなで考え合い、笑顔でピース!

氷川神社や坂巻醤油店を間近で見ることもできました。2コースの探検をしましたが、自宅から離れている地域のことはあまり知らなかったことに、子供たちは驚きも感じていました。

探検中、多くの地域の方々に声をかけていただきました。「どこの小学校さんですか?」「何をしているのですか?」「挨拶をしてくれて、嬉しいですよ。」川田谷地区の皆様の温かさに、担任の私も、子供たちもとても感動しました! 道を譲っていただくなど、ご協力ありがとうございました。

保護者の皆様、長い道のりの探検でしたが、子供たちは最後まで歩きぬくことができました。体調管理などのご支援、ありがとうございました。ぜひ、探検の感想を家庭の話題にしていただけたらと思います。

全員そろった4年生

連休明けの今日、4年生は全員出席でした。

全員が元気に登校できることが、担任にとっては何よりうれしいことです。

 

体育の後、全員で集合写真を撮りました。

雨が降っていたので、体育館のステージの上です。

 

残念! 

今度は晴れて天気のいい時に、またみんなで写真を撮りたいです。

 

最近の給食の様子です。

 

机をくっつけて、一緒に食べています。

しりとりをするのが流行っていて、担任の私も入れてもらっています。

「また『る』がきた!」

「かたかなは使わないルールでやろう!」

なかなか難しくて、給食の時間楽しく盛り上がっています。

 

 

充実の2週間!(3年生)

先週と今週の3年生の様子です。

①図工(にじんで広がるものがたり)

 図工室で「にじみ」を使った作品づくりをしています。坂口先生のお手本を見て、「おぉ~!」と驚きを見せていた子供たち。先生に負けない美しいにじみを作ろうと、楽しく、真剣に取り組むことができました。

②社会(学校の周りには何があるかな?)

 「晴れた~!」朝から屋上で観察できることが決まり、子供たちは大盛り上がり。屋上で、「学校の周りの東西南北の様子」を観察しました。「あっ、道の駅の工事現場が見えるぞ~!」「坂巻醤油店さんは学校の北側にあるんだね!」など、気づいたことをみんなで確認し合いました。来週は、学校の周り探検に出かけます。さらに詳しく学区の様子を観察していきます。

③理科(虫眼鏡の使い方)

 虫眼鏡の使い方を学習し、さっそく生き物の観察をしました。「観察するものを動かすことができるときと、できないときの虫眼鏡の使い方の違い」を子供たちはよく理解できていました。「先生、今度から観察のときは虫眼鏡を使いたい…」新しい知識と道具の便利さを実感できた1時間でした。

明日からは4連休です。素敵な休日になりますように!