2022年7月の記事一覧
7月12日に表彰朝会を行いました。
7月12日(火)の午前8時20分から30分にかけて相談室(南校舎2階)で桶川市内硬筆展覧会の表彰朝会を実施。その様子をオンラインで各教室に配信しました。表彰される児童は賞状を受け取る前は緊張した面持ち。校長が「がんばりましたね」と声をかけながら賞状を渡すと、少しほほえみ、嬉しそうな表情が見られました。
児童が賞状を受け取るたびに、各教室では大きな拍手。それは相談室まで聞こえてきました。表彰朝会後、各教室では児童が「来年の硬筆展も頑張って練習したい」、「これからも字を丁寧に書いていきたい」と話していました。
硬筆展に向けた練習の成果を生かし、今後も児童には読みやすい字を丁寧に書くように指導していきます。
4年生 音楽
『音楽』
1学期最後の音楽でした。
子供たちが歌いたい曲をリクエストし、楽しく元気に歌っていました。
子供たちの歌声は、曲に合わせて、綺麗で、明るく、パワフルなものでした。
4年生 理科・体育
『理科』
星座早見表の見方を学習しました。
子供たちは興味をもって、早見表を見ていました。
どのようにして見ればよいのか、友達と話し合い、「こうやって見ればいいのでは?」「この方角に合わせればいいんだよ。」など、積極的な意見交換が行われていました。
『体育』
今日は4年生だけでプールに入りました。
広々と使えたため、水慣れだけでなく、浮いたり泳いだりする運動も多くでき、子供たちは一生懸命に取り組んでいました。
来年の5年生に向けて、少しでも「できた」の気持ちをもってほしいと思います。
1年生 とうもろこしの皮むき
先週の金曜日に、1年生がとうもろこしの皮むきをしました。
初めてとうもろこしの皮むきをした子もいて、一生懸命にむきました。
前日の木曜日には、栄養士の先生からとうもろこしについての話を聞きました。
埼玉県産のゴールドラッシュという種類のとうもろこしです。
実物を見ながら、とうもろこしについて詳しく勉強ができました。
これが、一年生がむいたとうもろこしです。
こんなにたくさんむけました。
むいたとうもろこしは蒸して給食で食べました。
とても甘くておいしかったです。
他の学年からも、「1年生がむいたとうもろこしは美味しいね。」「1年生にあったらお礼を言いたいね。」という声が聞こえてきました。
旬の食べ物を通して食について学ぶことができました。
4年生 まとめテスト・体育
『まとめテスト』
国語・漢字・算数・理科の各まとめテストを実施しました。
この日までに復習をし、自主学習ノートにも進んで取り組んできた子供たちは、最後まで諦めずに解いていました。
継続的に学習し、「使える力」にしていってほしいと思います。
『体育』
3・4年生での水泳学習を実施しました。
肌寒さを感じる中でしたが、浮く運動を中心に、意欲的に取り組んでいました。
蹴伸びや水中ジャンプやじゃんけん等も行いました。
4年生 体育・クリーン活動
『体育』
3・4年生で水泳学習を行いました。
浮く・沈む・回るなど、水中だからこその動きを楽しみながらやりました。
友達の様子を見て上手にできている人に拍手を送っていました。
『クリーン活動』
赤組と黃組にわかれて、草取り合戦をしました。
暑さにも負けず、一生懸命に草をとってくれました。
子供たちが除草した後は、綺麗になっていました。
保護者の皆様、軍手のご準備ありがとうございました。
4年生 書写・外国語・体育
『書写』
上下の部分の組み立て方に気をつけて、お手本をよく見ながら丁寧に書いていました。
『外国語』
曜日を英語で言ったりその曜日で何をしているのかのクイズをしたりしました。
「木曜日」を英語で言うことが苦手な児童が多くいましたが、「third」の発音に似ていることをALTから聞き、発音が上手になっていました。
『体育』
3・4年生で水泳学習を実施しました。
浮く運動を中心に、息の使い方で浮いたり沈んだりできることを意識しながら取り組みました。
万が一の時にも、体の使い方を覚えていってほしいと思います。
2年生 生活科 音楽 算数
ミニトマトが赤くなりました!
「先生、真っ赤になりました。」「私も取れました!」と、子ども達も大喜びです。
赤くなり次第、学校からミニトマトを持ち帰りますので、どうぞお楽しみに。
音楽で、歌を歌っている場面です。
「南の島のハメハメハ大王」です。「ハメハメハ♪」のところで「ハッ!」とポーズを決めるのが2年1組の流行りです。みんなノリノリで元気に歌っていました。
算数では、1Lマスや1dLマスを使って水のかさを量る学習をしました。
実際の水のかさを体験することで、1Lは10dLと同じだということを知ったり、毎日飲んでいる牛乳はたった2dLしかないことに驚いたりしました。
算数とは関係ありませんが、理科室での学習が珍しく、動く黒板にも興味津々でした。
上下に動かすたびに「おおーっ」と驚いていました。何に対しても興味をもち、どんどん学んで吸収していく子ども達です。
4年生 体育・理科
『体育』
「キャッチバレーボール」の学習をしました。
規則の工夫を考え、ラリーの回数やサーブの仕方の変更をして臨みました。
対戦相手も変え、チームとして動きを考えながら進めていました。
『理科』
「電流のはたらき」で、電池の数や回路のつなぎ方によって、モーターカーの速さに違いはあるのか、実験しました。
結果の違いから、どの程度速くなったのか、検流計で確認しようということになりました。
次回は、主観ではなく、数値を出して、客観的にとらえていきます。