2023年9月の記事一覧
1年生本の貸し出し・英語学習
9月27日、本の貸し出しの学習をしました。今まで、北校舎廊下にある本を休み時間や読書の時間に読んでいましたが、これからは貸し出しカードに記入した本は教室のロッカーに置いておいたり、家に持って帰って読んだりできると、とてもうれしそうでした。秋は読書に最適な季節です。読書を楽しんでもらいたいと思います。
9月28日、英語の学習をしました。ALTの先生の紹介を聞いた後一人一人が英語で自己紹介。少し緊張しながらも、上手に英語を話すことができました。その後、アルファベットの読み方や発音の仕方を教えていただき、リズムにのってジェスチャーを交えながら、楽しくアルファベットを唱えました。「明日もやる?」「楽しかった。」「またやりたい。」と、たくさんの声が聞こえてきました。とても楽しく学習することができました。
9月29日 林間学校⑪学校到着・解散式
29日(金)14時45分頃、5年生は学校に到着し、校庭で解散式を行いました。式中、校長から「林間学校中、学校では見られない5年生のよさが見られました。特に皆さんの『優しさ』が見られました。このよさを今後の学校生活で生かしてほしい」と励ましました。担任からは「林間学校を終えて、皆さん一人一人が頼もしくなり、うれしいです。この林間学校はいろいろな方々のおかげで行うことができました」。そのため、保護者の皆様、地域の方々、学校の先生方への感謝の気持ちを持つことの大切さを話しました。児童代表の言葉でも「林間学校のめあてを達成することができました」と堂々と発表。解散式終了後、児童は元気に下校していきました。
5年生保護者の皆様、林間学校へのご理解ご協力を賜りありがとうございました。今後も、5年生のよさを学習や学校生活の中で生かしていけるよう引き続き指導していきます。
9月29日 林間学校⑩昼食(群馬サファリパーク)
29日(金)12時30分頃群馬サファリパークに到着し、カレーライスとサラダの昼食です。カレーライスはお替り自由。昼食をおいしくいただきました。
9月29日 林間学校⑨群馬県立自然史博物館
29日(金)午前10時45分頃、群馬県立自然史博物館に到着。児童はバスから降りた途端、「暑い!」。標高1,000mを越える高原と当博物館のある富岡市(標高179m)の気温の違いを実感していました。
博物館内には手で触れることができる化石や原寸大のティラノサウルスの復元模型、25mの高さのブラキオサウルスの化石などが展示。児童は「恐竜はこんなに大きかったんだ」「動物のはく製がたくさんある」などと展示品を興味深そうに見学していました。
9月29日 林間学校⑧閉校式(宿を出発)
29日(金)午前8時40分から閉校式をホテル前で行いました。これから群馬県立自然史博物館に向かいます。
9月29日 林間学校⑦朝食
児童は朝6時起床。白樺林に朝日が映えるさわやかな高原の朝。朝食は夕食に引き続きバイキング形式で、児童は食べたいものを選びながら自然と笑顔になります。ご飯、パン、肉、魚、野菜、嬬恋村特産千切りキャベツまで盛りだくさん。児童全員元気に朝食をとりました。
9月28日 林間学校⑥夕食
ホテルの食堂での夕食はいわゆるバイキング形式!嬬恋村特産の千切りキャベツをはじめ、肉、魚、野菜などが盛りだくさん。各部屋の班ごとに夕食を取ります。「どれもおいしそうだな」「デザートは最後にしよう」などのつぶやきが聞こえてきます。ハイキングなどで一日の運動量が比較的多かったため、児童は自分の好きなものをたくさん食べ、友達との会話も弾んでいました。
9月28日 林間学校⑤キャンプファイヤー
28日(木)午後3時30分からキャンプファイヤーを行いました。火の女神と火の子によるセレモニーでは、司会や火の子役の児童を中心に全児童が「私たちは友情の火をもらいました」等と堂々と発表。全児童の声が周りの白樺の林に反響します。
セレモニー後、キャンプファイヤーを囲んで「ジンギスカン」などのダンスや歌で楽しい時間を過ごしました。児童は全員元気です。
2年生 まちたんけん
9月26日(火)に市内循環バスに乗って、町探検に行きました。
まず、全員で桶川中央図書館に行きました。
事前に送っておいた質問にたくさん答えていただきました。
本が全部で24万4000冊あることに子どもたちは、1番驚いていました。
1番ページ数が少ない本は、「ゲゲゲの鬼太郎の絵巻絵本」が1ページだということにもびっくりしていました。
みんなで、西口公園でお昼を食べた後、②グループは交番へ行きました。
盾をつけさせていただいたり、ヘルメットをかぶせてもらったりしました。
パトカーの中やサイレンを鳴らすところも見せてもらいました。
天気にも恵まれ、楽しく行くことができました。
9月28日 林間学校④宿に到着
28日(木)14時10分、予定よりも早くホテルに到着しました。到着後、ホテルの前で開校式。キャンプファイヤーは15時30分から始める予定です。
9月28日 林間学校③池の平湿原ハイキング
午後12時20分から午後13時40分頃まで池の平湿原をハイキングしました。少し勾配が急な登り坂を児童は黙々と上っていきます。見晴らしのいい高台に到着すると児童から湧き上がる「いい眺め!」「遠くの山々がよく見える!」等の歓声。ハイキングで少し汗ばむ気候に心地良い高原の風。児童全員が元気にハイキングを終了しました。
9月28日 林間学校②昼食の様子
池の平湿原到着後、11時15分から12時20分頃にかけて、白樺や落葉松に囲まれた広場で昼食をとりました。高原の涼しい風を感じながら鳥の声がBGM。食事しながら児童の声も弾み、林の中に木魂します。
保護者の皆様、お弁当の用意をしてくださり、ありがとうございました。
9月28日 林間学校①池の平湿原に到着
28日(木)午前11時10分に池の平湿原に到着しました。ここは標高2,000mで気温18度。児童はバスから降りた途端、「涼しい!」。これから高原の涼しい風を感じながら落葉松や白樺に囲まれた広場で昼食です。
5年生の保護者の皆様には、朝早くからお弁当の用意をしていただきありがとうございました。おいしくいただきます。
9月28日 林間学校出発式
5年生は9月28日(木)、29日(金)の1泊2日の日程で群馬県嬬恋村方面での林間学校を行います。本日(28日)の午前8時00分から20分に校庭で出発式を行いました。
式中での校長の話では「林間学校に参加する5年生全員が『楽しかった』と思える林間学校にしましょう。そのために『きき合い(聴き合い・訊き合い)、つながり合い』を大切にしましょう」と話しました。担任からも「5年生全員が『楽しい』と思える林間学校にするためには、みんなで考えた林間学校のテーマに戻ることが重要です。頑張りましょう」と激励。最後に5年生全員が「行ってきます!」と挨拶。出発式をご覧になっている保護者の皆様からも「行ってらっしゃい!」。心温まる出発式が終了し、5年生は予定通り林間学校に出発しました。
5年生の保護者の皆様には朝早くから林間学校の準備等にご協力いただきありがとうございました。今まで学習してきたことを林間学校での体験を通してより深めていきます。
1年生 生活科
9月20日、生活科の学習で虫探しをしました。「いた、いた、バッタがいたよ。」「だんご虫は、土とか石のところにいるよ。」「ここも探してみよう。」「みんな~、ここにたくさんいるよ~。」等、楽しそうに話をしながら虫探しをしました。先週同様、少しの間教室で飼い、観察をする予定です。
虫かごのご協力、ありがとうございました。おかげさまで、たくさんの虫をみんなで観察することができます。
2年生 学活
9月は、暑い日が続くので、みんなで何か楽しいことはできないかと学級会で話し合い、
屋台をすることに決めました。
およそ、1か月間準備をして、少人数教室で行いました。
輪投げやくじ、的あてなど、グループごとにお店を作りました。
自分たちで考えて、景品をたくさん作ったり、楽しむための工夫を考えたりして、
楽しそうな様子が見られました。
校長先生にも遊びに来ていただき、嬉しそうにしていました。
また1つ、クラスのみんなで、思い出を作ることができました。
4年生 校外学習
本日、4年生は校外学習でごみ処理場や下水処理場、川越市へ行ってきました。
子供たちは、どの場所でも、真剣に話を聴くことができました。また、実際に足を運ぶことで気付くことがたくさんあり、学びを深めることができました。
見たり聞いたりしてきたことを今後の生活や学習に生かせるようにしてほしいと思います。
本日、お世話になった皆様、ありがとうございました。また、朝早くからお弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生「紅花染め体験」(総合的な学習の時間)
紅花染め体験をしました。
講師の方から説明を聞いて、花の色は黄色やオレンジなのに、染めたものはピンクに染まるので、子どもたちは興味津々でした。
まずは、模様をつけるために布を輪ゴムでしばったり、洗濯ばさみでとめたりしました。
みんな、どうやってとめようかと楽しそうにやっていました。
準備した布を染めたあとに洗って素敵なハンカチができました。
5年生 理科
5年生の理科では、振り子の学習をしています。
おもりの数を変えて、振り子が1往復する時間に違いがあるかを調べました。
「おもりが増えた方がちょっと遅い?」
「おもりは3倍に増えたのに時間はほとんど変わらないよ。」
実験結果を振り返りながら、いろいろと考えていました。
「振れ幅を変えると早くなったり、遅くなったりすると思う。」
「振れ幅が小さい方が速く動くと思うよ!」
などの考えが出ていました。
次の授業で確かめます。楽しみですね。
今週は教育実習生がきて、5-1で一緒に過ごしたり、なかよし遊びをしたりしました。
初日は実習生に直接質問ができなかった5-1の子ども達ですが、後で自主学習ノートにたくさん質問を書いてきていました。実習生の小松さんは、とても嬉しそうに、1人1人に返事を書いていました。
来週からはいよいよ、林間学校に向けての準備が大詰めです。
体調を整えて、全員で元気に行ってきたいです。
2年生 体育
毎日暑い日が続き、熱中症も心配されるため、体育は少人数教室で体ほぐしをしています。
きゅうりの塩もみの真似をして、一人がきゅうりになってもう一人がきゅうりをもみます。
この活動が気持ちいいようで、「きゅうりの塩もみ、楽しい。」「またやりたい。」と話す子が多くいました。
ほかにも、後ろや横に起き上がりこぼしのように転がったり、わにじゃんけんをしたり、
楽しんで体育をしています。
外で体育ができるときには、川跳びやゴム跳びをしています。
どうしたら、遠くに跳ぶことができるのか話し合ったり、
ゴムを工夫して跳ぶにはどうしたらいいかグループで考えたりしています。
早く過ごしやすい季節になって、思い切り体を動かせるといいですね。