2023年3月の記事一覧
給食 3月20日(月)
☆献立☆
せきはん
お祝いフライ
菜の花のからし和え
すまし汁
お祝いデザート
今日で今年度の給食は最後になります。
1年間、川田谷小学校の給食はどうでしたか?
今日の給食は木曜日に控えた6年生の卒業をお祝いしたメニューとなっています。
お赤飯はもち米とあずきやささげなどを一緒に蒸したご飯で、お祝いのときによく食べられます。
これは赤い色には悪いものを追い払うという意味があるからです。
6年生が川田谷小学校から旅立ち、中学校でも頑張れるように、卒業のお祝いの気持ちを込めて、みなさんでお赤飯をいただきます。
給食 3月17日(金)
☆献立☆
肉丼
コーンかき玉スープ
清見オレンジ
コーンかき玉スープには卵が入っています。
卵は平安時代の頃から食べられていますが、その頃は一部の人しか食べられない、高級な食べ物だったそうです。
卵は栄養が豊富で、食物繊維とビタミンC以外のほとんどの栄養が含まれています。
筋肉を作るたんぱく質や脂質、ビタミン、鉄分などです。
最近、鳥インフルエンザの影響で卵の値段が上がっています。
残さず食べて元気な体を作りましょう。
今日の果物は清見オレンジです。
清見オレンジは静岡で生まれた果物です。香りはオレンジですが、味はみかんに近いです。
みかんなどの柑橘類にはビタミンCがとても多く、ビタミンCは疲れた体を回復する働きがあります。
給食 3月16日(木)
☆献立☆
五目うどん
きびなごのサクサク揚げ
野菜炒め
きびなごは鹿児島県でたくさんとれる魚です。
鹿児島県の魚にも選ばれています。
体はきれいな銀色をしていて、中央に青色の帯模様があります。
その見た目から、鹿児島県の方言で「帯(きび)」の「小魚(なご)」という名前がついたと言われています。
今日はじゃが芋と米粉で作った衣で揚げました。
丸ごと食べられるのでカルシウムや鉄分などの栄養がたくさん取れます。
給食 3月15日(水)
☆献立☆
ご飯
魚のみそだれ
切り干し大根
きりたんぽ汁
今日は和食の献立です。
ご飯は左、汁物は右側に置きます。
ご飯は日本で主食として昔から食べられてきました。
主な栄養素は炭水化物で、脳や体のエネルギー源としてとても大切です。
また、粒のまま食べるので消化や吸収がゆっくり行われ、満腹感が長持ちし、食べすぎ防止にもよいと言われています。
きりたんぽは秋田県の郷土料理です。
潰したご飯を杉の棒に巻き付けて焼き、食べやすく切ったものです。
鍋や汁に入れたり、みそをつけて焼いたりして食べます。
給食では鶏肉や野菜と合わせて汁物にしました。
給食 3月14日(火)
☆献立☆
フラワーロール
じゃが芋とハムのチーズ焼き
ツナと野菜のさっぱりサラダ
給食のサラダのドレッシングはその日の料理に合わせて、給食室で作っています。
和風の醤油味やみそ味、ゴマの香りの中華味、今日のような洋風のものなどたくさんの種類があります。
今日はフレンチドレッシングといって、酢と油、砂糖、塩、こしょうを基本としたシンプルな味付けです。
給食ではかくし味にからしを少し入れて作ります。