学校の様子をお届けします
非行防止教室・スマートフォン安全教室
上尾警察の方をお招きして、2校時に5・6年生向けの非行防止教室、3校時に3・4年生向けのスマートフォン安全教室を行いました。
非行のきっかけや影響、心掛けること、スマートフォンをきっかけに巻き込まれる危険や心掛けることなど、
警察の方から貴重なお話を聞くことができました。
ご家庭でもお話のきっかけにしていただければと思います。
3年生音楽朝会
3年生の音楽朝会が行われました。
全体で今月の歌を歌った後、3年生が合唱と合奏の発表をしました。
きれいな声・音と強弱を意識した素晴らしい発表でした。
五年生(社会)
五年生の社会では「これからの工業生産とわたしたち」という単元で未来の車づくりについてグループで調べ学習をしながらディスカッションを行いました。大工場と中小工場の役割の違いに気づきながら様々な意見を出しあいながらクラス全体で考えを深めていました。
自分の心と向き合った4分間 ~30人のストーリー~(3年生)
持久走大会本番。朝、前日に見せたモチベーション動画を例に、「①目標に向けて、今の自分の力を出し切ろう。②今までの努力(練習)を思い出して、自信も持ってスタートラインに立とう。③絆の力。応援で友達の背中を押してあげるよう。」の3点について子供たちに話をしました。持久走は自分の「心」と向き合うことが大切であると、担任の私は考えます。苦しいときにどうするのか…「もう、ダメだ」ではなく、「もうちょっと頑張ってみよう」「粘ってみよう」「あの子(友達)も頑張っているから、もうひと踏ん張り」と、奮い立てるか。「大丈夫」と自分を励ませるか。完走した全員が、4分間の中で精一杯力を出し切りました!
準備体操を終え、3・4年生全員で「頑張るぞ、オー!」と気合いを入れました。いよいよ、大会スタート!
① 第1レース
全校の中で最初にスタートしたレースでした。スタートラインでの笑顔が印象的で、子供たちの精神面の成長を感じました。スタート後の1周目の入りが理想的で、全員が試走よりも記録を伸ばすことができました!
② 第2レース
第1レースの勢いを得て臨みました。勇気を持って前に出た友達のスピードを生かし、1人1人が目標のペースを維持しながら4分間を走り切りました。ラスト30秒のペースアップが印象的なレースでした!
③ 第3レース
2レースを見て、やる気満々の最終レース。試走の反省を生かし、1周目から自分のペースをよく考えて走り出しました。中盤からは、先頭が何度も入れ替わる展開に…!激しく競い合う中で、個々の力が最大限発揮されたレースだったと感じました。終了のピストル後に、互いの頑張りを称え合う姿も美しかったです!
今年の「持久走大会」はどうだったでしょうか? 自分の気持ちと向き合えましたか? 子供たちには自己のふり返りをしっかりとし、今回の経験を今後の生活に生かしていってもらいたいと思います。4分間の中で、30人それぞれのストーリーがあったと思います。力の出し切り、充実感を得ることができた子。目標を達成する喜びを感じられた子。緊張などの理由で力を発揮できなかった子。残念ながら、体調を整えられずスタートラインに立てなかった子。大会を通じて素直に感じた ‟今” の感情を、次のステップに向かう力にしていきましょう!
最後に…一生懸命に走り抜いたみんなの姿、とても輝いていましたよ!!!
校内持久走大会
穏やかな秋晴れの下、校内持久走大会が予定通り行われました。
強い風もなく、あたたかで、最高の持久走大会日和でした。
どの子も、練習の成果を発揮しようと頑張って取り組む姿が印象的でした。
また、多くの保護者の皆様の応援も子供たちの力になったことと思います。
誠にありがとうございました。
最高の準備をして、スタートラインへ!!(3年生)
先週の金曜日に、持久走大会の試走を行いました。本番同様の計測方法だったので、子供たちには少し緊張感が見られました。4年生の応援もあり、みんな最後まで粘り強く走り切ることができました。
いよいよ明日は、大会本番です。10月中旬からのマラソンカードの取組(最高個人記録は、1か月でトラック188周でした!)や、トライマラソンでの努力から得た自信を胸に、「あとはやるだけ!」という気持ちでスタートラインに立ってもらいたいと思います。
今日は早めに就寝をして、明日は朝食をしっかりとって登校してくださいね。
2年生 校外学習
森林公園に校外学習に行ってきました。
天気にも恵まれ、多くの発見をすることができた1日になりました。
家に帰って、発見したことをたくさん話せるといいなと思います。
保護者の皆様、朝早くからお弁当や持ち物の準備のご協力ありがとうございました。
「書きぞめ」の魅力を感じながら…(3年生)
① 「書きぞめ練習」スタート!(11/7)
今週から、1月の「校内書きぞめ展」に向けた書きぞめの練習が始まりました。3年生からは2年生までの「フェルトペンを用いたペン字」とは違い、筆を用いた本格的な書きぞめになります。子供たちは道具の準備の仕方や普段の習字よりも大きい筆に戸惑いを感じながらも、「大きな画仙紙にのびのびと書を揮毫する」喜びを感じている様子でした。 初めての練習の様子をお伝えします。
保護者の皆様、「書きぞめ道具」のご準備や記名へのご協力、ありがとうございました。授業後は筆や墨池などを持ち帰りますので、お子様と一緒に水・お湯洗いをしていただければ幸いです。
② 「読書月間」を終えて…(11/8)
11月第1週をもって、約1か月間あった「読書月間」が終了しました。子供たちはこの期間で読書意識を高め、多くの子が週2、3回図書室に行って本を借りていました。また、図書室の水谷先生からは「多読賞」の子の努力を称え、ステキな「しおり」をプレゼントしていただきました!3年生からは、1か月で28冊以上の本を借りて読書の実に感想を記入した10名(55冊の2名が最多)が「多読賞」に輝きました。
これからも、たくさん読書の世界にふれられるとよいですね。本には、小説(物語)、歴史、伝記、自然、芸術、スポーツ…様々なジャンル・種類があります。1つの分野に偏って読書をするのは、もったいないですね。読書の幅も広げていけるように指導・支援していきたいと思います。
表彰朝会
11月5日(火)、表彰朝会が行われました。
体育大会、読書感想文、発明創意くふう展の表彰です。
これを見た児童が、今後自分の得意な分野でより向上心をもって頑張ってほしいと思います。
トリックオアトリート! 4年生ハロウィンパーティー
今日は10月31日。子ども達がとても楽しみにしていたハロウィンパーティの日です。
「4年1組のみんなで季節の行事を一緒に作り上げ、体験し、より仲を深めよう」という目めあてで、今日まで準備を進めてきました。
プログラムは、ハロウィンオーディション、ハロウィンお化け屋敷、ハロウィンカード交換の3つです。
ハロウィンオーデイションではみんなが賞をもらい、お互いの仮装を褒め合って楽しみました。参加賞でもらったの百味ビーンズ(折り紙で作った物)もとても凝っていて素敵でした。
お化け屋敷もお札を集めるなどの工夫がされていて面白かったです。
ハロウィンカードは全員がていねいに描いていました。受け取った子供たちは嬉しそうにもらったカードを読んでいました。
それぞれの決め合った分担を、しっかり頑張って作り上げた活動でした。
みんなで作り上げた活動はきっと次への自信につながることと思います。子供たちの成長が楽しみです。