2022年6月の記事一覧
4年生 体育
『体育』
キャッチバレーボールの学習でした。
子供たちは、ラリーを続けるためには、パスやキャッチの仕方を工夫する必要があると考え、それぞれの工夫について意見を出し合い、実践しました。
チーム内での練習では、互いに声をかけながら、ボールを落とさないようにしようと、一生懸命に取り組んでいまいた。
最後に行ったミニゲームでは、練習の成果を発揮したところもありましたが、課題が残ったところもありました。
次回の体育に繋げ、個人やチーム全体でレベルアップをしてほしいと思います。
4年生 外国語
『外国語』
天気と遊びについての理解を深めました。
復習として、天気についての言い方を確認しましたが、上手に発音することができていました。
また、晴れの日や雨の日の遊びについて、「Do you ~?」を使って、友達と交流しました。
1つの文を繰り返し使うことで、言い方に慣れ、自信をもって友達に尋ねている様子が見られました。
この単元に限らず、今後も繰り返し使っていってもらえたらと思います。
4年生 子ども自転車免許講習
『子ども自転車免許講習』
前日にDVDを視聴し、テキストを使って学習した後、学科テストを行いました。
今日は、実技テストとして、校庭で自転車に乗り、安全な乗り方について学習しました。
「なぜ」そのようにしなければならないのか、理由をしっかりと考え、今後も安全に自転車を乗ってほしいと思います。
最後には、実技が優秀だった子には、警察の方から直接、免許を渡されました。
子供たちの安全のため、ご指導・ご支援いただいた皆様、自転車をお借りしたご家庭の皆様、ありがとうございました。
6月14日に子ども自転車免許講習(4年)を行いました。
6月14日(火)の2校時(9:40~10:25)に校庭で、県警上尾警察署、交通指導員、交通安全協会、桶川市役所安心安全課の皆様を指導者として招聘し、4年児童を対象にした自転車の乗り方や運転の仕方に関する講習を行いました。実技試験を行うに当たり、昨日(6月13日)、県警や桶川市役所安心安全課、交通指導員の皆様が校庭に作成してくださった模擬交差点や道路を活用。講師の皆様から昨日(6月13日)の学科試験で4年生全員が合格したことを賞賛していただいた後、「今日は自転車の乗り方、交差点での信号や『止まれ』の標識を見て自転車を止める方法、方向転換の仕方、道路での走り方をテストします。頑張ってください」と励ましていただきました。講師の皆様が注視している中を緊張した面持ちの児童一人一人が自転車に乗って実演。実技試験中、講師の皆様が児童一人一人に「よくできました」「このように方向を変えるといいよ」などとアドバイスをしてくださいました。
児童全員の実技試験が終了した後、県警の講師の方から「実技試験に合格したと思う人は手を挙げて」との問いかけに、児童はお互いに顔を見合わせながら5、6人が挙手。その後「全員が合格です」と発表され、児童は「よかった」「やったあ」とつぶやき、全員がほっとした表情。4年生全員に自転車免許が配付されました。4年生は「右後ろを注意しながら自転車に乗り、安全運転したい」と話していました。
講師としてご来校くださいました県警上尾警察署、交通指導員、交通安全協会、桶川市安心安全課の皆様、ありがとうございました。また、本日の講習会のために自転車をご持参くださいました4年生の保護者の皆様に感謝申し上げます。今後も学校では自転車の安全な乗り方を指導していきます。ご家庭でも左右の確認や飛び出しをしないことなど交通安全に関してお話をしていただけると幸いに存じます。
4年生 算数
『算数』
「角の大きさ」の学習で、分度器の使い方について勉強しました。
提示された角度について、直角(90度)より小さいという見通しをもった後、問題に取り組みました。
初めはやり方がわからず、戸惑っていた子供たちも、やり方を徐々に開示したり、友達同士で話し合ったりすることで、やり方と間違えやすいポイントを見いだしていました。
初めての問題にも、諦めずに取り組み、自分の考えを友達の考えと比べて、よりよいものにしていっていました。
友達の発表を聞いて、大きく頷く子もおり、理解を深めることができていたと思います。
たんぽぽ学級 観察
お花の観察をしました。
たくさんの花が咲いてきれいなペチュニア♪
お花をしっかり観察して、お花の成長記録を書きます。
観察とあわせて雑草抜きもしました。
雑草抜きも大事なお仕事です♪
みなさんよくがんばっていました!
引き続きがんばっていきましょう!
2年生 図工 生活科
図工で紙けん玉をつくりました。
今週は子どもたちが形を考えてつくりました。
それぞれが模様や形を工夫してすてきな作品ができました。
生活科では、ミニトマトを大きく育てるために必要なことを考えました。
「肥料!」「水やり、やりすぎない。」「日光」の他に
「茎を折る」という意見も出ました。お家でトマトを育てたことがあるのでしょう。
脇芽を摘み取り、栄養を集中させて大きく育てることを知っている子がいました。
すごいですね。さっそく脇芽を取って、肥料を足しました。
小さなミニトマトができている子もいます。美味しいミニトマトまでもう少しです!
4年生 理科・体育・算数
『理科』
ヘチマの成長を観察しました。
本葉が出てきた様子を、色や形、大きさだけでなく、触った感じやにおいにも着目した文章を書いていました。
『体育』
新体力テストのシャトルランを実施しました。
3年生の時の記録を確認し、去年の自分を超えることを最低限の目標として取り組みました。
一人一人が一生懸命に走り切りました。
昨年度の記録を超えられなかった子も数名おり、全体的に体力の低下が見られました。
自分の健康のためにできる運動をコツコツと取り組んでほしいと思います。
『算数』
「角の大きさ」の学習でした。
手作りの円を使って角の大きさが小さくなったり大きくなったりしていく様子を活動を通して実感していました。
次は、分度器を使って読み取りについて深めていきたいと思います。
たんぽぽ学級 合同学習会
今日は・・・まちにまった合同学習会でした!
ミートをしっかり繋いで、みんなにこんにちは!!
まずは、クイズ大会!
みなさん・・難しい問題をだしていました・・・
でも楽しく協力しながらこたえを考えることができ、楽しかったですね!
(とても難しいため、先生たちも苦戦していました・・・笑)
ホワイトボードにこたえの番号を書き・・・
各小学校のみんなに見せます♪
また、先日にみんなでみた各学校の紹介動画の感想を発表したり・・・
本番まで頑張って練習してきた、新聞ピラミッド!!!
みんなで「どうやったら一位になれるかな」と考えながら取り組むことができました。
例え誰かが新聞ピラミッドを崩してしまっても
「またやろう」「頑張ろう」
と言い合えることができる皆さんですので
楽しくゲームを行うことができたと思います。
この合同学習会には、校長先生も参加してくださいましたね。
みんなのことを後ろから見守ってくださった校長先生が
「姿勢が良くて偉いね」
「静かに待つことができて素晴らしいね」
「みんなは川田谷小学校の自慢の児童です」
と、おっしゃっていましたよ。
校長先生からそのようなお言葉をいただけるというのは
みなさんが「毎日いろんな勉強をがんばっているから」「思いやりがあるから」ですね。
みなさんの素敵なところがキラキラ輝いた合同学習会となりました。
これからも素敵なところがもっともっと輝きますように。
たんぽぽ学級 練習
今日の練習内容は
クイズの発表!!!
本番では、各小学校のみんなにたんぽぽ学級からクイズをだします!
みんな正解できるかな・・・
練習からバッチリのみんな♪
本番もよろしくおねがいします♪