学校の様子

2022年6月の記事一覧

6月3日に水泳時緊急対応訓練を行いました。

6月3日(金)の放課後(16:05~16:50)に体育館において教職員の研修として水泳時緊急対応訓練を行いました。これは水泳学習時に、万が一、児童がおぼれるなどの緊急事態が発生した場合、教職員が迅速に対応するために救助方法や連絡手段を共通理解する研修です。養護教諭・体育主任を中心にAEDの使い方やプールから職員室などへの連絡方法を確認した後、教職員がグループに分かれて事故発生時の対応を模擬体験。3名の教職員で指導する水泳学習時に、各教職員がそれぞれ心肺蘇生法を行う者、AEDを操作する者、119番や職員室への連絡、他の児童への指示をする者と役割を決めて実際の動きを確認しました。また、緊急事態が発生した場合、病院に搬送するまで職員室等にいる教職員の補助の仕方(救急車の誘導、プールサイドにいる児童を教室へ誘導するなど)も共通理解し、緊急事態への対応に万全を期しました。

安全な水泳学習ができるよう全教職員で取り組んでいきます。

 

4年生 体育

『体育』

「表現運動」の最後の学習でした。

前回のテーマに付け足したり、変更したりして、体だけでストーリーを表現しました。

見ている人に分かってもらいたいという気持ちが強く、発表前には動きの確認をしながら身振り手振りで話し合っていました。

発表後の振り返りには、「体だけで表現するのは難しかった。」「チームで協力して分かってもらえるように頑張った。」「特に足や上半身の動きに気をつけた。」など、感想とともに考えながら一生懸命に取り組んでいた様子が伝わる内容が多くありました。

2年生 新体力テスト・図工

新体力テスト、がんばりました!

 

体育の時間に練習した成果を発揮し、自分の一番いい記録を目指して取り組みました。

本気で記録に挑戦する、とてもいい学習でした。

 

図工では「みんなでワイワイ紙けん玉」をしました。

レベル1「ドーナツ型の紙けん玉を作ろう」という課題で基本の作り方を確認しました。

 

「次は猫を作ってみたい。」「バナナでやってみたい。」「穴が小さいと難しい。」と、次の作品作りに向けて意欲が高まりました。次回は自分で考えた形と飾り付けで、紙けん玉をつくります。材料の用意をよろしくお願いします。

 

4年生 新体力テスト・図工

『新体力テスト』

「50m走」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」の記録を取りました。

それぞれの場所で、一生懸命に取り組んだようで、自分のために頑張る姿はかっこいいと思いました。

来年は、5年生として下級生のための記録の手伝いを行います。

今日のことに感謝の気持ちをもち、来年に繋げてほしいと思います。

 

 

『図工』

「木々を見つめて」の学習でした。

子供たちは、思いをのせて木を描いていました。

幹や枝、葉などの描き方を工夫しながら、丁寧に描き進めていました。

 

6月2日に新体力テストを行いました。

6月2日(木)の1・2校時に2・4・5年生、2時間目休みから4校時まで1・3・6年生が新体力テストを行いました。2・4年生の計測では5年生が、1・3年生の計測では6年生がそれぞれ手伝ってくれました。校庭で実施した種目は50メートル走、ボール投げ。体育館では立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び。ソフトボールを投げるボール投げでは高学年児童の中には40メートルを超えて投げる児童もいるため、見ていた下学年児童から「すごい」「プロ野球選手みたい」などと思わず歓声が出ていました。各児童は真剣な表情で各種目に挑戦。「去年よりも記録が伸びた」、「50メートル走は思ったよりも速く走れた」などのつぶやきが聞こえました。

6月2日から6月10日にかけて各クラスで握力、長座体前屈、シャトルランを行う予定です。

本テストの結果は後日、各家庭にお知らせいたします。また、全校児童の結果を分析し、体育の学習に役立てていきます。