学校の様子

学校の様子をお届けします

4年生 運動会に向けて

『運動会に向けて』

今日の朝の会、運動会の歌「ゴーゴーゴー」が元気よく響いていました。

赤組も黄組もお互いが切磋琢磨しながら大きな声を出していました。

体育のときには、学年種目の「台風の目」に取り組みました。

チームごとに話し合い、練習方法を工夫していました。

徐々に高まるチームワークを感じることができました。

運動会に向けて、一人一人にめあてを書いてもらいました。

意欲的な言葉が並んでいました。

5月15日に学校応援団の皆様による除草作業がありました。

5月15日(日)午前8時から10時に、学校応援団の皆様による除草作業がありました。薄曇りの中での除草作業により、校庭やプールの周り等に生い茂っていた草がなくなりました。そのため、いつもの見慣れた校庭の風景が少し違って見えます。5月16日(月)に登校してきた児童は少し驚きながら「校庭やプールの周りの草がなくなり、きれいになっている」と話していました。

このきれいな校庭で5月21日(土)に予定している運動会が行えます。学校応援団の方々におかれましては、ご多用のところ除草作業にご協力くださりありがとうございました。今後もご支援くださいますようお願い申し上げます。

5月13日に教職員対象の救命救急講習を行いました。

 

5月13日(金)の放課後(16:05~16:50)に体育館において、埼玉県央広域消防本部桶川西分署の方を講師として招聘し救命救急講習を行いました。この講習は児童に健康上の急変が生じた場合、AED(自動体外式除細動器)を迅速、的確に使用して救命救急士につなげて児童の命を守ることを研修するものです。教職員は毎年この講習を受け、いざというとき、すぐに対応できるようにしています。今回も訓練用の人形を使用して心臓マッサージの方法を学習したり訓練用のAEDを活用してAEDの使用方法を確認したりしました。

今後も万が一の事態では、全教職員が児童の命を最優先に守る行動をとってまいります。

4年生 体育・社会

『体育』

学年の運動会練習を体育館で行いました。

チームごとに、話し合い、やり方を工夫しながら、より良い動きになるように取り組んでいました。

同じ組の応援をする姿は、とても温かく感じました。

 

『社会』

埼玉県の交通や人口について、資料をもとに、気づいたことやわかったことを、個人や班、クラスで考えていきました。

出た考えについて、資料を見比べ、根拠を基に話し合ったり、友達や他の班の考えを見て自分の考えを深めたりするなど、大変意欲的に取り組んでいました。

社会だけではなく、様々なことについて、理由や根拠を大切に考えていってほしいと思います。

2年生 新聞紙と遊ぼう

2年生の図工で、新聞紙の紙の感触を楽しみながら作品を作って楽しむ学習をしました。

 

マントにしたり、ねじり鉢巻にしたり、バットやボールにして遊んだりして、楽しい時間でした。最後は畳んで、紙のリサイクルに出します。

算数では47−18の筆算の仕方を考えました。

 

ブロックを使ったり、ノートに図を書いたりして考えました。繰り下がりの計算は難しいですね。月曜日に復習して、問題練習をします。

 

音楽の時間・・・・ボンボン?? 何に使うかは運動会をお楽しみに。