学校の様子

学校の様子をお届けします

5月12日に1・2年生の学校探検を行いました。

 

 5月12日(木)3校時(10:50~11:35)に1・2年生の学校探検を行いました。この探検では1グループを1年生2人、2年生2人合計4名程度で構成し、南校舎及び北校舎の各教室を2年生が1年生に案内します。授業中の案内(見学)であるため、どのグループも話をせずに教室から教室へと移動し、各教室に着くと2年生が1年生に「理科室は理科の学習をする教室です」、「職員室は先生が仕事をしている教室です」等と説明。1年生は2年生の説明にうなづきながら、各教室を興味深そうに見学していました。普段あまり見ることのない校長室では、来客用ソファーを見て1年生はびっくり。「校長室は豪華な部屋だ」とつぶやいていました。

 学校探検のような異学年交流において、下学年は上学年から教わったり、上学年は教えることで自分の知識を確かなものにするとともに、自己有用感を高めたりすることができます。今後も新型コロナウイルス感染予防対策を取りながら、異学年交流を進めてまいります。

4年生 埼玉県学力・学習状況調査  道徳

『埼玉県学力・学習状況調査』

 

初めての学力調査を一生懸命がんばりました。

前年度までの学習内容が出ましたが、「終わらなかったー!」「難しかった!」との声が多く上がりました。

今、求められている力を問われていると考え、日々の授業に取り組んでいきたいと思います。

  

 

『道徳』

「お母さんのせい求書」の学習をしました。

お手伝いをした子がお母さんにお金を請求するすると、お母さんはお金とともに、お母さんが0円の請求書を渡し、子供が涙ながらにごめんなさいと伝える内容です。

子供たちには、「なぜ0円なのか」「なぜ謝ったのか」など「なぜ」を大切に考えてもらい、家族との関わりを振り返りました。

 

たんぽぽ学級 お花とオクラ

 

今日は、お花「ペチュニア」と野菜「島オクラ」を植えました。

みんなで場所を決めて、一人一つずつ花と野菜を植えることができました。

 

みんなが植えたお花の色は、ピンク・紫・白です。

先生のお花はまだ何色かわかりません・・・どんなお花が咲くか楽しみです! 

 

 

 

 

清掃の時間は、喋らず黙々掃除をしました。

ほうきで細かいゴミを集めたり、雑巾で隅々まで拭いたり、とても立派な姿でした。

 

 

 

 

  

運動会練習や、クラブ・委員会(6年生)で忙しい毎日ですが、楽しみましょう!

※特に運動会練習の日には、水筒の準備をお願いいたします。

(連日の練習で体育着が汚れた場合には、代わりになる着替えの準備をお願いします。)

 

2年生 運動会練習が始まりました

今日から運動会練習が始まりました。

80m走と、学年競技のボール運びリレーの練習です。

 

去年よりも走る距離が長くなりました。初めての練習でしたが、一生懸命に走りました。

 

 

ボール運びリレーは大苦戦!! 「まっすぐ進まないよ。」「ボールが落ちちゃった。」落とさないようにそっと歩いて運び、とても時間がかかりました。本番までに走って運べるようになるでしょうか?!どうぞお楽しみに。

 

4年生 運動会全体練習・音楽

『運動会全体練習』

運動会の全体練習をしました。

運動会の歌や応援を上級生の一員として声や態度でしっかりと示してくれていました。

 

『音楽』

きれいな歌声を響かせ、鍵盤ハーモニカでの演奏も一生懸命に取り組んでいました。

  

たんぽぽ学級の日常

 

今日は、朝の時間と1時間目に運動会の全体練習を行いました。

 

皆さん、暑い中とてもよく頑張っていましたね。

運動会曲「ゴーゴーゴー」では、皆さんの元気溢れる歌声が響きました。

本番の歌声も非常に楽しみです。

 

さて、こちらはたんぽぽ学級での様子です♪

 

クロームブックで県庁所在地の勉強をしています。

クロームブックを使いこなしている立派な姿が見られます!

日々の努力の賜物ですね。

 

 

そして、真剣な表情でタブレット端末の画面に向き合っています。

画面上に示された問題一問一問に一所懸命に取り組んでいて、大変素晴らしいです!

 

 

 

 

こちら、図書室でのたんぽぽ学級の様子です。

 

週一度、図書室の先生の読み聞かせと読書を楽しんでいます。

 

図書室の先生の読み聞かせは、優しいお声と臨場感溢れる読み方で

児童だけでなく、後ろで聴いている先生たちも絵本の世界へ入り込んでしまいます。

 

たんぽぽ学級の皆さんは、読み聞かせを「積極的に聴く姿勢」が素晴らしいです!

 

これからもたくさんの本に触れて

豊かな心を育てていきましょうね。

 

5月10日に運動会全体練習を行いました。

 

 5月10日(火)の午前8時20分から1校時終了の午前9時30分まで校庭において全校児童が運動会練習を行いました。本日練習したのは本番さながらの開会式、児童会の言葉、選手宣誓、運動会の歌「ゴーゴーゴー」、準備運動。晴天のもと気温が高くなることを考慮し、適宜水分補給も行いました。

 児童会の言葉や選手宣誓では高学年が堂々と発表したり、各学年の間隔を考えながらプラカードを掲げて行進したりする姿を見て、下学年の児童は「さすが高学年」と感じていました。

 運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、全児童が1メートル以上の距離をお互いに保ちながら、歌の練習を行いました。全学年が一堂に会して歌うことは久しぶりのため、初めは声が小さく本当に歌っていいのか戸惑っている様子でした。しかし、歌の中盤以降になると、全児童は大きな声で歌い、教員の弾く生伴奏とともに晴天の中に歌声が吸い込まれていきました。

 今後も児童の体調を見ながら運動会の練習を行ってまいります。ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

4年生 体育・総合

『体育』

「かけっこ・リレー」の学習をしました。

バトンゾーンの条件を変更し、チームによって特徴のある作戦を組むことができるようにしました。

子供たちは、友達やチームのことを一生懸命に考えて、取り組んでいました。

 

 

『総合』

「ぼく、わたしの川田谷じまん」の学習でした。

自分が住んでいる分団(地区)の自慢できるところを書き出すと、あまり出ない子もいました。

同じ分団や近くの分団の友達が「〇〇があるよ!」と教えてあげる場面も見られました。

家に帰ったら、おうちの人にも訊いてみようと伝えました。

お手数おかけしますが、ご協力お願いいたします。

 

5月2日に避難訓練・引き渡し訓練を行いました。

 

 5月2日(月)の13:00~13:20に地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。児童一人一人が避難する際の合い言葉である「おかしもち」(押さない、かけない、しゃべらない、戻らない、危険に近づかない)を厳守し、迅速に行動していました。避難訓練後、児童の登下校を見守っていただいている地域の防犯委員・交通指導員・上尾警察署川田谷駐在所の皆様を児童及び保護者の皆様に紹介いたしました。児童は「多くの地域の方々に見守られて通学路の安心・安全を確保していること」を再認識していました。

 その後、13:30頃から保護者の皆様に児童を引き渡す「引き渡し訓練」を行いました。

 本日、ご多用のところご来校いただきました地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。児童には引き続き、防犯委員・交通指導員・上尾警察署川田谷駐在所の皆様に挨拶をするように指導してまいります。

 

5年生 離任式、避難訓練・引き渡し訓練

 4月22日(金)離任式が行われました。子供たちは離任された先生方のお話をよく聞き、心をこめて歌を歌いました。お別れの会では短い時間でしたが、久しぶりにお会いした堀先生と松井先生との時間を楽しむと同時に別れを惜しむ姿が見られました。頑張っている姿が離任された先生方に伝わるように、これからも様々なことに意欲的に取くんでいってほしいと思います。

 5月2日(月)避難訓練・引き渡し訓練が行われました。訓練の大切さを考えながら避難できた児童が多くいました。ご多用の中訓練へのご協力ありがとうございました。緊急事態のときには、本日のようなご対応をお願いいたします。       

  

2年生 避難訓練・引き渡し訓練 算数

今日の引き渡し訓練では学校までお越しいただき、ありがとうございました。万が一の災害に備え、子どもたちも気持ちを引き締めて練習しました。

 

避難訓練では「しゃべらない」を1番の目標にして避難しました。机の下に避難しているときも無言でがんばりました。

 

算数では、「たし算は順番を入れ替えても答えは変わらない」ということを学習しました。みんなで話し合いながら、真剣に考える様子が見られました。集中してがんばりました!

4年生 図工・体育

『図工』

 

前回の図工は「つけて、のばして、生まれる形」の学習でした。

 

粘土を柔らかくし、ちぎってのばし、付け足していき、思い思いの作品に仕上げました。

 

友達の作品を見て、「すごーい!」「〇〇さんの見てみなよ!」と推薦する子もいました。

 

  

 

『体育』

 

「かけっこ・リレー」の学習で、スタートの仕方や体の使い方、コーナーの走り方やバトンの受け渡しについて練習しました。

 

数を重ねるごとに、上手になっていく子供たちは、チームメートや他チームの応援もしっかりできる優しさも見せてくれています。

 

  

4月27日に「よろしくね集会」を開催しました。

 「よろしくね集会」を4月27日(水)の午前8時20分~35分に児童会室からの撮影を各教室で視聴するオンラインで実施しました。この集会では5・6年生が行う委員会(美化・給食、体育、保健、図書、放送、児童計画)の活動内容を紹介しました。

 各委員会の活動は全校児童がよりよい学校生活を送るために必要なものです。各委員会の代表児童の発表は堂々として分かりやすく、下学年の児童全員が「さすが高学年」と感じていました。

4月26日に1年生を迎える会を行いました。

 

 1年生を迎える会を4月26日(火)の午前8時20分~35分に1年生教室での撮影を各教室で視聴するオンラインで実施しました。2年生から1年生にメダルのプレゼントがありました。その後、司会の児童が「1年1組のお友達!」との呼びかけに、1年生は「はい!」と大きな声で返事をしました。また、各学年の代表児童による川田谷小学校での生活や学校行事に関する説明を「歓迎の言葉」として発表しました。1年生はこれからの川田谷小学校での学校生活を想像しながら興味深そうに聞いていました。

4月22日に離任式がありました。

 

 4月22日(金)14時25分~15:時に体育館で撮影した離任式の様子をオンラインで児童は各教室で視聴しました。

昨年度まで本校に勤務された先生方をお招きし、その先生方へ児童から手紙の朗読と花束の贈呈を行いました。

 本校を去られた先生方から児童に対して「皆さんの目標や夢に向かって頑張ってほしい」というエールをいただきました。児童は各教室で別れのつらさをかみしめながら先生方一人一人のお話を最後まで真剣に聞いていました。

3年生 町たんけん

3年生みんなで、町たんけんに行きました。

交通ルールを守りながら安全に、楽しく学校の周りの様子を見てくることができました。

次回は5月6日になります。水筒等、準備のご協力をよろしくおねがいします。

2年生 グリンピースご飯と図工

2年生がさやから取り出したグリンピースが給食になりました。

 

「きれいな豆だね。」「たくさん入ってる!」「おいしそう。」豆を取り出しながら、給食が楽しみになりました。

  

大きなボールにたくさん豆が取れました。お待ちかねのグリンピースご飯も「おいしい。」「もっと食べたい!」と、残さず食べました。

今日の図工はねんどの手触りを楽しみながら作品作りをしました。

 

思い思いの、すてきな作品ができあがりました。

たんぽぽ学級 4月の様子

 

最近の出来事を紹介します。

 たんぽぽ学級の花壇を綺麗にしました!

みんなで一生懸命雑草を抜いたので、ゴールデンウィークが終わったらお花を植えたいと思います。

綺麗に咲いてくれるといいですね ♪

 

最近あった、楽しいことを作文にしてみんなの前で発表しました。

絵も書いたり、質問をしたりして「どんなことが楽しかったのか」詳しく思い出して書くことができました。

 

5月のこいのぼりも制作しました!

とてもすてきです。

 

GWが明けたら、運動会の練習が始まります。

替えの洋服や、水筒などご準備いただくことと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

 

2年生と、1年生を迎える会。

今日は1年生を迎える会でした。

準備していたメダルを、1年生一人ひとりに歓迎の言葉を伝えながらプレゼントしました。

 

 

国語ではふきのとうの音読発表会をしました。

 

それぞれの役になりきって上手に発表できました。

 

また、グリンピースについて、栄養士の先生からお話を聞きました。

 

明日の給食で使うグリンピースのさやを、2年生が剥きます。

食材についての関心が高まった時間でした。

2年生 初めての離任式

今日は初めてのことが2つありました。
一つは離任式、もう一つは6時間目です。
今までは5時間授業だったので、今日は初めての6時間授業でした。
ですが、「長いな。」「大変だな」という気持ちよりも、初めての離任式が楽しみでドキドキする気持ちのほうが大きかったようです。

 
 
体育館での離任式の様子をMeetで繋いでクラスで見ました。クラスの代表の子達が手紙を渡したときは、大きな拍手をして感謝の気持を表していました。

 

 
その後は、さようならの歌や校歌を聞いてもらったり、お別れの会で去られた先生と直接会ったりすることができました。
初めての離任式でしたが、しっかりとお別れと感謝の気持を伝えることができました。

2年生の体育

今日の体育は校庭の遊具を使って体を動かしました。
 

 

 

明るい日差しの中、元気いっぱいに運動しました。

国語では、離任式で渡すお手紙を書きました。

感謝の気持が伝わるように一生懸命に書きました。
2年生にとって初めての離任式は金曜日です。

寄贈していただきました

桶川市スポーツ協会川田谷支部様から、テント2張とハードル運搬車1台を寄贈していただきました。ありがとうございました。

 

「川田谷小学校」の名前入りです。もう少し高くなります。
もう1張いただきました。


体育でのハードル学習が大変便利になります。

本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

2年生 50m走

今日は、体育の時間に50mのタイムを測りました。
6年生が記録を手伝ってくれて、全員しっかりと測定することができました。
  

短い時間で測定が終わったので、その後は中庭でクラス写真を取りました。

きれいなチューリップの前で撮影したのですが、見えなくて残念!
でも、元気な笑顔で素敵な写真になりました。

1年生 初日の様子

1年生の初日は、靴箱やトイレの使い方など、学校の中の使い方を学習しました。
ランドセルに荷物を入れて、帰りの用意もしっかりできました!
  
初めての登校班でしたが、頑張って歩いてきましたね。今日は一斉下校でしたが、明日からは学年での下校になります。しばらくの間、保護者の方にはお迎えでお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

2年生 2日目

2年生、新学期の2日目は係決めをしました。
1年生の時を思い出しながら、何の係にしようか悩みながら新しい係をどうするのか考えました。
また、今日は通学班会議と一斉下校もありました。
 

 

新しく1年生が登校班に入り、2年生はお兄さん、お姉さんになりました。1年生に親切にしながら、事故や怪我をしないよう安全に登下校してもらいたいです。

2年生のスタートです

新級おめでとうございます。
今日から新年度が始まりました。
2年生の笑顔いっぱいの姿を見て、とても嬉しくなった初日でした。

 

目標のカードを一生懸命書いたり、「お手伝いすることはありませんか?」と進んで聞いたりして、とても意欲的で前向きな子供たちでした!

月曜日からもとても楽しみです。
笑顔いっぱいの温かいクラスにしていきたいです。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。

入学式

桜の花が舞う暖かい午後、第149回入学式が行われました

  

 

ご入学おめでとうございます。
今日から川田谷小学校の1年生です! 
新入生のみなさん、とても一生懸命に話を聞いていて大変立派な態度でした。
月曜日からの学校も楽しみですね。

川田谷小学校の全員で1年生の入学を待っていました。
今日から始まる6年間の小学校生活を
川田谷小学校で一緒に過ごせることを
とても嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。