おいしい給食の情報です
9月4日(水)給食
☆献立☆
・パプリカライスのクリームソースかけ
・もやしの和え物
・牛乳
朝ご飯を食べると、体の中の3つのスイッチが入ります。「体のスイッチ」「脳のスイッチ」「おなかのスイッチ」です。朝ご飯を食べることで胃や腸が動き、排便を促します。朝ご飯をしっかり食べて、3つのスイッチを入れましょう。
9月3日(火)給食
☆献立☆
・わかめご飯
・白身魚のカラフル揚げ
・夏野菜のみそ汁
・牛乳
夏野菜のみそ汁は、トマト、さやいんげん、とうもろこしの入っているみそ汁です。トマトには、うまみ成分がたくさん入っているので、いろいろな味付けに合う野菜です。
9月2日(月)給食
☆献立☆
・黒パン
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・チキンスープ
・牛乳
チーズ焼きは、トマトが入った季節の焼き料理です。じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれていて、熱にも壊れにくい性質をもっています。チキンスープには、鶏のササミの肉とそのスープが入って、うまみを生かしたさっぱりスープです。
8月30日(金)給食
☆献立☆
・キムチチャーハン
・揚げ餃子
・にらともやしのナムル
・冷凍みかん
・牛乳
にらは薬草として古くから利用されてきました。野菜として全国各地で広く栽培されるようになったのは、戦後からです。にらの独特のにおいの成分には、血行をよくして体を温めたり、食欲を増進させたり、風邪を予防する効果があるといわれています。
8月29日(木)給食
☆献立☆
・ごはん
・キーマカレー
・コーンサラダ
・牛乳
今日のキーマカレーには、ごぼうと砕いた大豆が入っています。暑い時期には、カレーの風味が食欲を増してくれます。ごぼうや大豆も、カレーの中に入って食べやすくなっています。サラダに入っているきゅうりは、95%が水分の野菜です。スーパーなどでは1年中買うことができますが、旬は5月から9月です。
8月28日(水)給食
☆献立☆
・ライスボール
・ポークビーンズ
・こんにゃくサラダ
・梨
・牛乳
2学期も始まり、今日から給食もスタートです。果物の梨は桶川産のものです。朝から調理員さんが一つ一つ丁寧に皮をむいてくれました。
7月17日(水)給食
☆献立☆
・今日は、給食最後の日です。セレクトデザートは、レアチーズケーキかレモンソースゼリーのどちらかを選びます。どちらも夏に美味しいデザートです。もうすぐ夏休みです。夏休みを楽しく過ごすためにも、暑さに負けない丈夫な体をつくりましょう。学校がないからといって、朝ご飯を食べなかったり、冷たいものばかり食べていると夏バテを起こしてしまいます。夏休み中もいつもと変わらず、早寝早起きを心がけ、元気に過ごしましょう。
7月16日(火)給食
☆献立☆
・ごはん
・白身魚の南蛮漬け
・おかか炒め
・もずくのみそ汁
・牛乳
今月は沖縄の郷土料理や食材を使っています。もずくは、海藻のなかまで沖縄で収穫されます。酢の物やてんぷらなどに使われますが、つるつると食べやすい食材です。白身魚は、タレが酢、唐辛子、ねぎが入ってピリ辛の食べやすさです。
7月12日(金)給食
☆献立☆
・夏野菜カレーライス
・フルーツヨーグルト
・牛乳
今日のカレーは夏野菜がたっぷり入ったカレーですので、しっかり食べて、暑い夏を乗り切ってもらいたいです。ヨーグルトは、発酵乳でお腹の調子を整えます。カルシウムがたくさんとれる食品です。
7月11日(木)給食
☆献立☆
・ソーキそば風うどん
・サーターアンダギー
・切り干し大根サラダ
・牛乳
今月の郷土料理、沖縄県のソーキそばの特徴を取り入れています。かつおだしがきいたスープで、かまぼこ、豚肉が入っています。麺は、ソフト麺を使っています。サーターアンダギーは、手作りの沖縄の揚げ菓子です。小麦粉、黒糖を使うことが多いのですが、今回は米粉、きな粉で作っています。
7月10日(水)給食
☆献立☆
・ターメリックライスのクリームソースかけ
・ビーンズサラダ
・牛乳
ターメリックライスのクリームソースかけは、色がきれいで食欲をそそります。ビーンズサラダは、ゆでた大豆を使っています。大豆と野菜を合わせて食べて歯ごたえを楽しみましょう。
7月9日(火)給食
☆献立☆
・黒パン
・豚肉と大豆のトマト煮
・小松菜のナムル
・牛乳
夏の暑さを乗り切るには、豚肉や大豆などのビタミンB1が多いものを食べるようにします。ビタミンB1は、大豆や、豚肉などに多く含まれています。小松菜のナムルは、ごま油とラー油が入って食べやすくなっています。
7月8日(月)給食
☆献立☆
・チキンライス
・チーズオムレツ
・いんげんとコーンのソテー
・冷凍みかん
・牛乳
いんげんは、夏が旬の野菜です。いんげん豆のさやの部分で、ゆでたり、いためたり、煮物やてんぷら、ごまあえなど、いろいろな料理に使えます。今日は、風味よくバターとベーコンでいためます。
7月5日(金)給食
☆献立☆
・七夕ちらし
・星型ハンバーグ
・舟きゅうり
・七夕汁
・牛乳
今日の給食は七夕献立です。七夕ちらしは、ちらし寿司に季節の枝豆を入れてさわやかな彩りになっています。星形のハンバーグは夜空の星のようですね。七夕汁は星の形のパスタと温麺が入って、天の川をイメージしています。
7月4日(木)給食
☆献立☆
・醤油ラーメン
・ワカサギフリッター
・むしとうもろこし
・牛乳
今日のとうもろこしは、1・2年生の児童が心を込めて皮むきをしてくれたものです。甘くてぷりぷりした粒のとうもろこしですが、よりおいしく感じることでしょう。
7月3日(水)給食
☆献立☆
・ごはん
・ジャージャン豆腐
・春雨スープ
・牛乳
ジャージャン豆腐は、豆板醤を使った豆腐料理です。豆板醤は、そら豆を発酵させて作った調味料の辛味、うまみが発酵することで出てきます。暑い時期の食欲を出してくれる味付けです。
7月1日(月)給食
☆献立☆
・タコライス
・コーンサラダ
・すいか
・牛乳
今月の郷土料理は沖縄県です。今日のご飯のタコライスは、少しピリ辛の味のしっかりとしたメキシコ料理のタコスに似た料理です。沖縄で考えられた料理です。すいかは、季節の果物です。野菜の仲間の分類でもあります。小玉すいかの品種で、皮が薄く、収穫の時期が大きなすいかより早いです。
6月28日(金)給食
☆献立☆
・キムチ丼
・トックスープ
・牛乳
トックは、韓国のおもちで、お米でできた細長い棒状のものをななめに切ったものです。日本のおもちのように伸びることはないおもちなので、スープ類に入れても溶けません。
6月27日(木)給食
☆献立☆
・わかめうどん
・ゼリーフライ
・ミニトマト
・牛乳
ゼリーフライは、行田市のB級グルメです。形が銭(小判)の形をしているところから銭がなまって「ゼリー」と呼ばれるようになり「ゼリーフライ」となりました。
6月26日(水)給食
☆献立☆
・かてめし
・きびなごのサクサク揚げ
・おふくろ煮
・冷凍みかん
・牛乳
かてめしは、秩父地方の郷土料理です。埼玉県の秩父地方は山に囲まれた盆地です。盆地は、米がたくさん収穫できないため野菜やきのこ類をたくさん入れて増やしていたそうです。量を増やすことを「かて」といい、そこから「かてめし」と呼ばれるようになったといわれています。
6月25日(火)給食
☆献立☆
・北本トマトカレー
・フルーツポンチ
牛乳
北本のトマトカレーは、埼玉県北本市のB級グルメです。ごはんにトマトジュースを入れて炊き込みます。肉はひき肉を使用するのが特徴で、特産のトマトをたくさん使ったカレーです。
6月24日(月)給食
☆献立☆
・ごはん
・和風オムレツ
・切り干し大根のスタミナ炒め
・みそ汁
・牛乳
切り干し大根は、煮物に使うことが多く、保存食として昔から重宝されています。今日は、炒め物として使っています。お腹の調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。
6月21日(金)給食
☆献立☆
・豆腐ラーメン
・揚げ餃子
・バンサンスー
・牛乳
埼玉県岩槻市のご当地グルメです。しょうゆ味の汁にひき肉や豆腐が入り、とろみがついていることが特徴です。豆腐は、埼玉県産大豆を使用しています。バンサンスーは、新献立で、中華風の春雨サラダです。さっぱりとしたドレッシングにごまの風味がきいています。
6月20日(木)給食
☆献立☆
・ごはん
・肉と野菜のカレー煮
・みそ汁
・彩の国納豆
・牛乳
「彩の国ふるさと学校給食月間」の強化ウィークなので、納豆を取り入れました。埼玉県産の大豆を使った納豆で、生産工場は桶川市加納地区にあります。大粒の大豆でかみごたえのある納豆です。
6月19日(水)給食
☆献立☆
・ツナピラフ
・コロッケ
・野菜炒め
・牛乳
ツナピラフはツナがたっぷり入った炊き込みご飯です。野菜炒めには、ほうれんそう、キャベツ、にんじん、もやしが入っています。もやしがしゃきしゃきとして、おいしいです。
6月18日(火)給食
☆献立☆
・はちみつレモントースト
・豆乳シチュー
・牛乳
今日のはちみつレモントーストは、はちみつとレモン果汁、マーガリンをまぜて、食パンに塗って焼きました。甘酸っぱい味の、給食室の手作りパンです。
6月17日(月)給食
☆献立☆
・ごはん
・さばレモン風味づけ
・ひじきと大豆の煮もの
・すまし汁
・牛乳
今月は「食育月間」です。平成17年に食育基本法が制定され、毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」としました。「食」は、人を良くすると書きます。食育は生きる上で基本となる大切なものです。みんなで楽しく食卓を囲む、1日3食食べる、感謝の気持ちを込めてあいさつをするなど、自分自身のために食育について考えてみましょう。
6月14日(金)給食
☆献立☆
・五目うどん
・みそポテト
・大根サラダ
・牛乳
とても暑い一日になりましたね。おいしく食べやすい五目うどんと、優しい甘さが口いっぱいに広がるみそポテト、さっぱりした大根サラダから暑さに負けない元気をいただきました。
6月13日(木)給食
☆献立☆
・ひき肉ともやしのあんかけ丼
・豆乳みそスープ
・牛乳
今日のスープは、豆乳が入ったみそ味の汁です。豆乳は大豆を絞った汁で、料理に使うとまろやかな味になります。
6月12日(水)給食
☆献立☆
・ナシゴレン
・メルルーサのペッパー焼き
・ツナサラダ
・牛乳
ナシゴレンは、東南アジアの炊き込みご飯です。メルルーサは、白身で淡白な味の魚です。
ツナサラダもいろいろな野菜が入っていて栄養たっぷりです。
6月11日(火)給食
☆献立☆
・チリコンカン
・海藻サラダ
・黒パン
・あじさいゼリー
・牛乳
あじさいゼリーは、季節の花のあじさいをイメージして作ったゼリーです。給食室で1個ずつ作りました。中の花びらは、ぶどうゼリーとナタデココが入っています。チリコンカンは、大豆を食べやすくしたメキシコ料理です。
6月10日(月)給食
☆献立☆
・かみかみわかめごはん
・おさかナッツ
・たいようのちからじる
・牛乳
6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。それにちなんで、今日の給食はかみごたえのある食材をたくさん使った献立にしました。よくかんで食べると、唾液がたくさん出て、むし歯予防になります。現代は昔に比べてやわらかい食べ物が好まれるようになり、かむ回数が減ってきているといわれています。食事をするときには、よくかんで食べることを意識して、丈夫な歯をつくりましょう。
6月7日(金)給食
☆献立☆
・チュモッパ風ご飯
・焼きつくね
・ビーフンソテー
・牛乳
「チュモッパ」は韓国生まれの握り飯のことで、本場韓国では「チュモクパプ」と呼ばれています。
「チュモク」は「握りこぶし」、「パプ」は「ご飯」を意味し、韓国では家庭料理やお弁当に入れて親しまれているそうです。
6月6日(木)給食
☆献立☆
・鶏塩ラーメン
・ずんだケーキ
・もやしのサラダ
・牛乳
枝豆が出回り始める時期になりました。
それにあわせ提供されたずんだケーキはなんと給食室手作りのものだそうです。
優しい甘さがお口いっぱいに広がり、幸せいっぱいいただきました。
6月5日(水)給食
☆献立☆
・ご飯
・いかのかりん揚げ
・きんぴら
・みそ汁
・牛乳
6月4日から10日は「歯と口の健康習慣」です。それにちなんで、いか、ごぼうといった、かみごたえのある食材を使った献立です。よくかんで食べるとだ液がたくさん出て、虫歯予防につながります。よくかんで、丈夫な歯をつくりましょう。
6月4日(火)の給食
☆献立☆
・チキンのオーロラソースがけ
・ジャーマンポテト
・ジュリエンヌスープ
・こどもパン
・牛乳
フランス料理で細い千切りのことをジュリエンヌと言います。給食でおなじみのジュリエンヌスープは、千切りにした野菜をたっぷり使っていることから、この名前がついたそうです。今日のスープの中には、だいこん、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、玉ねぎがたっぷりと入っていました。
6月3日(月)給食
☆献立☆
・ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・まゆたま汁
・牛乳
6月は、食育月間です。そして彩の国ふるさと学校給食月間です。職について健康や文化、郷土料理について学ぶ期間です。まゆたま汁は、秩父地方の汁物で、養蚕が盛んで絹糸を生産していました。まゆの出来がよくなるようまゆの形を似せて作った団子を木の枝にさし、かざしました。硬くなった団子は、汁に入れて煮て食べていたことが由来です。
5月31日(金)給食
☆献立☆
・ごはん
・カレイの竜田揚げ
・筑前煮
・みそ汁
・牛乳
カレイは骨ごと食べられるものを使用するため、カルシウムが多くとれる魚です。「筑前煮」は、福岡県の郷土料理です。正月料理など祝いの席では欠かせない料理として知られています。
5月30日(木)給食
☆献立☆
・とんこつラーメン
・パオズ
・切り干し大根サラダ
・牛乳
とんこつラーメンは、福岡県のご当地ラーメンとして親しまれています。福岡県久留米市が発祥の地といわれています。切り干し大根サラダは、切り干し大根をゆでて、サラダとして食べます。ゴマの風味が香ばしいです。
5月29日(水)給食
☆献立☆
・ケチャップライス
・オムレツ
・ツナサラダ
・牛乳
ケチャップライスは、チキンライスともいわれ、ケチャップで味付けしたほんのり甘い炊き込みご飯です。ツナサラダのツナは、マグロのことです。暑いときにおいしいメニューです。
5月28日(火)給食
☆献立☆
・ココア揚げパン
・豆乳シチュー
・冷凍みかん
・牛乳
豆乳シチューは、白花豆をすりつぶしたものが入っていて、とろみとうまみ、コクを出しています。豆乳で作ったシチューなので、さっぱりと出来上がっています。
5月24日(金)給食
☆献立☆
・元気ごはん
・生あげとキムチの炒め煮
・みそ汁
・牛乳
元気ごはんは、大麦や五穀米の入った栄養たっぷりのごはんです。生あげとキムチの炒め煮は、辛さもちょうどよく、食欲を増進させるおいしいメニューです。
5月23日(木)給食
☆献立☆
・白だしわかめうどん
・みそポテト
・紅花若菜のごま酢あえ
・牛乳
秩父の名物であるみそポテトと、桶川の紅花を使ったメニューです。
白だしの味もとても美味しいです。
5月22日(水)給食
☆献立☆
・パプリカライスクリームソースがけ
・オーロラサラダ
・牛乳
クリームソースはなめらかで、パプリカライスと合わさってとても美味しいです。オーロラサラダは、オーロラソースのかかったサラダです。オーロラソースの酸味が、暑い時期の食欲を増進させてくれます。
5月21日(火)給食
☆献立☆
・フラワーロールパン
・手作りコロッケ
・ミニトマト
・ジュリエンヌスープ
・牛乳
手作りコロッケは、調理員の方が心をこめて作ってくれました。ジュリエンヌスープは、野菜たっぷりでおいしく栄養たっぷりのスープです。
5月20日(月)給食
☆献立☆
・ごはん
・焼き魚(さば)
・みそ汁
・牛乳
5月17日(金)給食
☆献立☆
・バターチキンカレー(バターライス)
・フルーツポンチ
・牛乳
バターチキンカレーは、辛さもちょうどよく、子供もおいしく食べられます。
フルーツポンチは、色も涼やかで、目にもお腹にもおいしいです。
5月16日(木)給食
☆献立☆
・みそラーメン
・蒸ししゅうまい
・大根のナムル
・牛乳
みそラーメンは具材たっぷりで、蒸ししゅうまいは蒸し加減もちょうどよく美味しいです。
大根のナムルも、味がよくしみていてさっぱりとしています。
5月15日(水)給食
☆献立☆
・コーンピラフ
・春巻き
・ツナじゃが
・牛乳
コーンピラフも春巻きも、具だくさんでおいしいです。ツナじゃがは、新メニューで、お肉の代わりにツナが使われていてさっぱりとしていますが、ひじきなども入っていて栄養たっぷりです。
5月14日(火)給食
☆献立☆
・黒パン
・豚肉と大豆のトマト煮
・玉ねぎドレッシングサラダ
・牛乳
豚肉と大豆のトマト煮は、ほどよい辛さと大豆のやわらかい食感が美味しいです。
サラダの玉ねぎドレッシングは、食欲を上げる味付けです。