学校の様子をお届けします
5年生 図工
5年生の図工は版画をしています。
彫り進み、多色刷り版画です。
彫っては刷り、彫っては刷るを3回繰り返します。
色を重ねるごとに、味わい深い作品になっていきます。
出来上がりが楽しみです。
給食の様子です。
いつも、とても楽しく食べています。にぎやかな食事風景です。
10月11日 読み聞かせ3・4年
10月11日(水)午前8時20分から35分に3・4年生の各教室で、読書ボランティアの皆様による「読み聞かせ」がありました。児童は本の世界に浸りながら最後まで集中して聴いていました。
本日読んでいたただいたお話は、内田莉莎子再話 リトアニア民話『パンのかけらとちいさなあくま』、ジョン・ラングスタッフ『おおきなのはら』、秋田県の民話「三枚のお札」(素話)、谷川俊太郎『もこもこもこ』、阪田寛夫詩集『てんとうむし』より「青い青い秋ですよ」、乾千恵・谷川俊太郎『月人石』、石井桃子再話『したきりすずめ』。
この中で『もこもこもこ』は「もこ」、「にょき」、「ぱくっ」等の擬音語のみで構成された絵本。児童はこの不思議なお話がどのように展開するのかわくわくしながら聞いていました。
今後も児童の学年に応じた読書指導を続けていきます。ご家庭でも読書に取り組むように励ましていただければ幸いに存じます。
5年生 実習生最終日
今日は、教育実習生の最後の実習日でした。
道徳の研究授業では、熱心に授業準備をして臨む実習生と、実習生のためにたくさん意見を言って授業を助けようとする子供たちの思いとが重なる、とても温かい授業が見られました。
最終日の今日は、お別れの会を開いて、最後の交流をしました。
ゲームをしたり、話を聞いて手紙を渡したりもらったりして、子供たちの中には涙する姿も見られました。
教育実習生と子供達で心の交流が生まれた4週間でした。実習生は未来の教員です。川田谷小学校の子供たちの温かい心が、実習生を通して、次の世代の子供達へと広がっていってくれたら嬉しいですね。
4年生 釣り体験学習
小雨の降る中、城山公園の大池にて釣り体験学習をしてきました。
城山公園の池には、どんな魚が住んでいるのかや水はきれいなのかなど、事前に予想していたことや調べていたことを確かめに行きました。
釣りをすることが初めての子供たちが多い中、たくさんの魚たちを釣ることができてとてもうれしそうでした。
また、魚を釣ったことで池の水がきれいだということを知り、驚いていました。
本日、お世話になったマルキユー株式会社の皆様、日本釣振興会の皆様、ありがとうございました。
1年生 図工
図工「ふわふわゴー」
かぜでうごくおもちゃの作り方を考えました。
「トレーを少し切ったほうが飛ぶんじゃない?」
「おもりをつけると動きが遅くなる!」
など、たくさんの発見をしながら制作することができました。
机の上で仰いでみたり、床で仰いでみたりしながら
動きの変化を楽しむことができました。
保護者の皆様、トレーやうちわの材料準備等ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。