学校の様子

学校の様子をお届けします

5年生 音楽朝会

今朝は、延期になっていた音楽朝会でした。

市内音楽会に向けての気持ちを切り替えて、音楽朝会に向けて練習をがんばりました。

  

  

1人1人、とても真剣に一生懸命に歌い、素敵な歌声が体育館に広がった音楽朝会でした。

川田谷小学校の全員と、来てくださった保護者の皆様に聞いていただけて、子供達もとても嬉しかったと思います。

忙しい中、聞きに来てくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

今回機会がなかった保護者の皆様も、1月の校内音楽会で聞いていただけます。

その時には、合奏も発表します。

また、どうぞよろしくお願いします。

 

5年生 家庭科 はつらつマラソン他

5年生、家庭科の様子です。

   

ミシンでエプロンを作っています。いよいよ、仕上げに近くなってきました。

最初はミシンの扱いになれなかった子供達も、だんだんと糸をかけるのが速くなり、上手に縫えるようになってきました。

 

持久走大会に向けて、はつらつの時間に全校でマラソンをしています。

  

カメラを向けると、恥ずかしがって?顔を伏せられてしまいました。

久しぶりのマラソンでしたが、頑張って走っていました。

 

最後は、朝の行事連絡と一緒に黒板に書いてあったコメントです。

    

係の人達が、書いているものです。

いつも、前向きな気持ちにさせてもらえる素敵な言葉かけです。

 

11月10日 市長挨拶運動

11月10日(金)市長が来校され、午前7時45分から午前8時00分にかけて本校南門で登校する児童への挨拶運動を行いました。

児童は市長の姿を見ると、少し驚いていましたが、大きな声で「おはようございます」と挨拶。また南校舎入り口階段近くでは児童会を中心とした挨拶当番の児童たちが「あいさつしよう」と書かれた横断幕を掲げて、登校する児童に挨拶を呼びかけます。児童の「おはようございます」の声が校舎の白壁に反響して校庭いっぱいに広がり、まるで重く垂れこめた曇天を追い払うかのよう。

市長と市役所の皆様には朝早くから本校にお越しいただきありがとうございました。今後も挨拶の大切さを学年の段階に応じて指導していきます。

3年生 和凧づくり体験

11月10日(金)1~3時間目に学校応援団の方々を招いて、「和凧づくり」を体験しました。

これは3学期に総合や社会で学習する「昔のくらし」の一環で行われたものです。

先生方の見本の凧はどれも迫力があり、素敵なものばかりでした。

先生方から作業の説明をしてもらって班に分かれて活動しました。

子どもたちは事前に絵を描いて、今日は組み立て方を教えていただきました。

また、凧づくりの合間に手作りの竹馬や竹トンボ、竹の弓矢などで遊びました。

昔の子どもたちがどのようにして遊んでいたのかが分かり、またその楽しさにも触れることができました。

学校応援団の皆様のおかげで子どもたちの学習がとても充実したものとなりました。こうした活動は川田谷小学校の魅力の1つでもあります。

ご多用の中、教えていただきありがとうございました。

11月9日 学校運営協議会

11月9日(木)午後1時30分から15時30分にかけて会議室で学校運営協議会を開催しました。この中で委員の皆様は5校時の授業を参観。その後、本校の教育活動や開校150周年記念事業準備の進捗状況等を協議しました。

授業参観後の協議では、委員の方から「授業参観中、3年児童が『授業中に友達と話し合うことが楽しい』と話していた。グループ学習が児童に定着してきている」、「テレビモニターなどのICT機器(情報機器)を効果的に授業に取り入れるなど、視覚に訴える教材が児童にとって大変分かりやすい」、「児童同士の仲のよさや教員が楽しい授業をしていることが分かった」等のご意見をいただきました。開校150周年記念事業の一環で当記念事業実行委員会が作成したTシャツやマスコットキャラクターの「かわっち」も委員の皆様に紹介。協議終了後、このTシャツを早速ご購入くださった委員の方も。このTシャツ販売については近日中に保護者の皆様にもご紹介いたします。

今後も学校運営協議会の皆様を始め保護者・地域の皆様とともにある学校を推進していきます。