おいしい給食の情報です

給食 6月10日(金)

☆献立☆

かてめし

キビナゴのカリカリフライ

ビーフンソテー

 

キビナゴは鹿児島県でたくさん取れる魚で、県の魚にも選ばれています。

体は綺麗な銀色で、中央に青色の帯模様があります。

その見た目から、鹿児島県南部の言葉で「帯(キビ)」の「魚(ナゴ)」という名前がついたと言われます。

丸ごと食べられるのでカルシウムや鉄分などの栄養がたくさん取れます。

 

給食 6月9日(木)

☆献立☆

味噌ラーメン

ごぼうの青のり揚げ

アンデスメロン

 

今週は「歯と口の衛生週間」として、よく噛む食べ物が給食に登場しています。

今日は「ごぼうの青のり揚げ」でした。片栗粉をつけて揚げ、揚げたあとに青のりと塩をまぶして作っています。

しょっぱさがちょうど良くて、まるでスナック菓子のように食べることができました。

 

また、今日はアンデスメロンという種類のメロンが登場しました。

これは、今から40年くらい前に「あんしんですメロン」という名前で新発売の予定だったそうです。

ところが、メロンは芯を取って食べるので「しん」を取って「あんですメロン」になったそうです!!

とても面白いですよね!

 

給食 6月8日(水)

☆献立☆

ガパオライス

ビーフンスープ

 

今日は東南アジアにあるタイという国の料理を給食に取り入れました。

ガパオライスのガパオと言うのはハーブの名前でバジルの一種です。

バジルは独特の甘い香りが特徴的なシソ科の野菜です。同じシソ科でも大葉と呼ばれる青じそとは違った香りです。

ビーフンスープは豚肉やいか、野菜、きのこなどが入った具だくさんのスープです。

給食 6月7日(火)

☆献立☆

かみかみわかめご飯

マンダイのカラフル揚げ

味噌汁

 

6月4日から10日は「歯と口の健康習慣」です。

虫歯のない健康な歯を作るには、歯磨きだけでなく、食べ物をよく噛んで食べることも大切です。

一口20回から30回くらい噛むとよいと言われています。

よく噛むことで、脳が鍛えられ、歯のお掃除にもなります。

マンダイのカラフル揚げは、歯ごたえがよく、しっかり噛むことを意識して食べることができました。

給食 6月6日(月)

☆献立☆

黒パン

豚肉と大豆のトマト煮

切り干し大根のサラダ

あじさいゼリー

 

今日のデザートは給食室で作ったあじさいゼリーです。

あじさいが咲く6月に、給食で毎年登場する手作りのゼリーです。

ゼリーは、ゼラチンで作る方法と寒天で作る方法があります。

給食のゼリーは寒天を使うので、少しかためのゼリーになります。寒天は海草の仲間の天草から作ります。

ゼリーだけでなく、ようかんなど、色々な和菓子に使われています。

給食室で一つひとつ丁寧に作りました。