おいしい給食の情報です
給食 5月27日(金)
☆献立☆
ご飯
カレイの竜田揚げ
筑前煮
味噌汁
筑前煮は現在の福岡県北部・西部にあたる筑前地方の郷土料理です。鶏肉や根菜、こんにゃくなどの具材を油で炒め、甘辛く煮た料理です。煮る前に炒めることで、コクが出ます。また、油でコーティングされるため煮たときにアクがでにくくなります。
昨日の洋食(ミートビーンズスパゲッティ)から、がらっと変わり和を感じさせられる給食でした。
お味噌汁には、わかめ・油揚げ・もやし・えのきたけが入っていて、具たくさんでとても美味しかったです!
お味噌は、桶川市産の手作りみそでした!!
給食 5月26日(木)
☆献立☆
ミートビーンズスパゲッティ
玉ねぎドレッシングサラダ
今日のサラダは、ドレッシングにすりおろした玉ねぎが入っています。玉ねぎを切ると、悲しいわけでもないのに涙が出てきますね。これは玉ねぎに含まれる、アリシンという辛み成分によるものです。しかし、アリシンには血液をサラサラにしてくれる作用があります。玉ねぎは火をとおすと、辛さが減り、あまみが増えて食べやすくなります。
さっぱり甘みのあるドレッシングで美味しく食べることができました!
給食 5月25日(水)
☆献立☆
ご飯
手作りおかかふりかけ
ひじきとじゃが芋の煮物
とうふの五目汁
今日のふりかけは給食室で作った「手作りおかかふりかけ」です。かつお節とごまをパリッと炒って、醤油とみりん、酒で味付けしました。
ふりかけの歴史は、今から100年ほど前に始まります。大正時代に熊本の薬剤師さんが日本人のカルシウム摂取量が少ないことを心配し、小魚を粉末にしたものに調味料やごま、のりを加えて食べやすくしたのが始まりだそうです。
市販のふりかけよりも、甘じょっぱい味付けでご飯と相性抜群でした!
給食 5月24日(火)
☆献立☆
抹茶揚げパン
豆乳シチュー
冷凍みかん
今日はコッペパンを給食室でさっと揚げて、抹茶と砂糖をまぶして作った抹茶揚げパンです。
コッペパンのコッペは、フランス語で切ったを意味する「クーペ」から名付けられたそうです。
大正時代に考えられたそうですが、戦後、給食用のパンとして全国に広まりました。
揚げパンには甘みの少ないコッペパンを使うと、パンがからっと揚がり、甘さのバランスもよく美味しくできます。
揚げパンは、大人気のメニューです。今日は、初めての抹茶味の揚げパンでした。1年生は「大人の抹茶味〜!苦くないかな…でも、楽しみ!」と給食を楽しみにしていました。
5月20日(金)
子供たちに大人気のチキンカレーライスです。
フルーツポンチには、ソーダゼリーが入っていました。
みんな大好きなメニューで残さず食べました!
給食室の紹介
川田谷小学校の給食室前です。
ガラス張りになっていて、中の調理の様子が見えるようになっています。
ガラス越しに調理員さんに「おいしかったです。」「いっぱい入れてください!」などと、伝えることもあります。
美化・給食委員の児童が毎日書いている「栄養黒板」です。
給食のメニューと、どんな栄養があるのかが目で見てすぐに分かります。
給食室前に掲示されている「給食ができるまで」の説明です。
たくさんの手順を経て、安全に気をつけて調理されているのがわかります。
川田谷小学校では、安全で美味しい、栄養バランスの取れた給食を毎日提供していきます。
おいしい給食の情報をおとどけします。
ただいま準備中です。
しばらくおまちください。