おいしい給食の情報です
1月30日(月)
☆献立☆
発芽玄米ご飯
クジラのカラフル炒め
味噌汁
今日は鯨を使った炒め物です。
鯨は。今から30~50年くらい前の時代に給食によく出ていました。
その頃はまだ牛肉や豚肉の値段が高く、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富な鯨は貴重な栄養源だったのです。
海に囲まれた日本では昔から鯨を食べ、皮や骨なども加工し、無駄なく利用してきた歴史があります。
給食 1月27日(金)
☆献立☆
れんこんご飯
厚焼き玉子
おふくろに
今日はれんこんご飯です。
れんこんの旬は10月から3月頃で、今が美味しい時期です。
れんこんは植物の茎の部分が膨らんだものになります。
中に空洞があり、穴から先が見えるため、先を見通すという意味がこめられ、縁起が良い食べ物として、お正月のおせち料理などにも使われています。
給食 1月26日(木)
☆献立☆
しっぽくうどん
ししゃもフリッター
小松菜のひじき炒め
しっぽくうどんは香川県の郷土料理です。
野菜と油揚げを煮干しの出汁で煮込んだうどんです。
今日は給食週間ということで、昔の給食に出ていたソフト麺です。
ソフト麺はうどんやスパゲティの代わりに出ていたものです。
いつもの地粉うどんと比べると細く柔らかめのうどんです。
ひじき炒めの小松菜は今が旬の野菜です。
栽培技術の発達により、今では1年中食べることができます。
埼玉県は小松菜の出荷量が全国で2位です。
小松菜には骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液のもとになる鉄分がたくさん含まれています。
給食 1月25日(水)
☆献立☆
こどもパン
手作り豆腐ハンバーグ
ミニトマト
ジェリエンヌスープ
今日は給食室で作った手作りハンバーグです。
手作りハンバーグでは給食室でひき肉や玉ねぎをよくこねて一つ一つ形を作ります。
今の時期は寒いので、冷たいひき肉を手でこねるのはとても大変な作業です。
調理員さんが心を込めて作りました。
給食 1月24日(火)
☆献立☆
カレーライス
フルーツポンチ
1月24日から30日は全国学校給食習慣です。
学校給食は明治22年に山形県のある小学校で、貧しい子供たちを対象に行われたのが始まりだそうです。
昔は今のような豪華な給食ではなく、おにぎりと漬け物、焼き魚といった献立でしたが、子供たちはとても喜んで食べていたそうです。
今日は給食でも人気のあるカレーライスとフルーツポンチの献立です。