学校の様子をお届けします
3月13日 1・2年読み聞かせ
3月13日(水)午前8時20分から30分に1・2年生の各教室で読み聞かせボランティアの皆様による絵本の読み聞かせを行いました。児童はお話の世界に浸りながら集中して聴いていました。
本日読んでいただいた本を紹介します。1年1組はルース・クラウス『はなをくんくん』、いしいももこ『いっすんぼうし』。1年2組は富成忠夫『ふゆめがっしょうだん』、いしいももこ『いっすんぼうし』。2年1組は語り聞かせ(絵本を使わない素話)で『三匹の子ブタ』、ペープサート(紙人形)を使いながらの語り聞かせで『ニンジンとゴボウとダイコン』。
この中で『ニンジンとゴボウとダイコン』は、ニンジンが赤く、ゴボウが黒く、ダイコンが白いのはなぜ?に答える日本民話。とれたてで土のついたニンジン、ゴボウ、ダイコンがお風呂に入り、せっかちなゴボウは体を洗わずに出てしまい…という内容です。
読み聞かせや語り聞かせが終わると、各教室から児童が拍手とともに「ありがとうございました」とお礼を言う声が聞こえてきます。
読み聞かせボランティアの皆様に、5・6年生の図書委員会委員が書いた「感謝の手紙」を校長よりお渡ししました。ボランティアの皆様は手紙へのお礼とともに「川田谷小学校の児童は挨拶がよくできて素晴らしいです。読み聞かせでは、お話に集中してよく聞いてくれるので、お話をしている私たちもうれしい気持ちになります」と話されました。
読み聞かせボランティアの皆様、1年間、読み聞かせをしていただきありがとうございました。来年度もよろしくお願い申し上げます。学校では今後も児童の学年に応じた読書指導を行います。ご家庭でも読書に取り組むようにお子さんを励ましていただければ幸いに存じます。
3月12日 児童集会「言葉の宝探し」
3月12日(火)昼休み(13時15分から13時40分)に児童集会「言葉の宝探し」を行いました。これは「いじめ撲滅キャンペーン」の一環として児童計画委員会が計画・運営。「なかよしデー」時に活動する異年齢集団のグループである「なかよし班」で活動します。この「なかよし班」が紙に印刷されたキーワードを探します。このキーワードは段ボールで作られた宝箱の中にあり、その宝箱は体育館と南校舎1・2階に複数設置。キーワードをつなげるとメッセージになるので、そのメッセージをグループで考え組み立てるという活動内容です。
全児童が体育館に集合し、児童計画委員会が「言葉の宝探し」に関するルールを簡潔に説明。その後、6年生のリーダーシップの下、グループ毎に活動します。各グループが6つの宝箱を見つけると、それぞれの宝箱を開けられる学年が決められています。各キーワードは「とう」「もおも」「いや」「りをあ」「りが」「いつ」。体育館に戻ってきたグループは6年生を中心にどのようなメッセージになるか考え、「〇〇というメッセージではないか」等と話し合いました。中には「△△というメッセージができるよ」と高学年児童が話すと、思わず拍手が出るグループも。
最後に、児童計画委員会の児童が答えとなるメッセージを発表。気になる答えは‥‥「いつもおもいやりをありがとう」でした。
今後も学校行事や各教科での学習を始め道徳教育、「学級会」等を通じて児童相互の「共感すること」や「折り合いをつけること」を指導していきます。
3月12日 ありがとう集会
3月12日(火)午前8時20分から35分に体育館に全児童が参集し「ありがとう集会」を開催しました。これは5・6年生が担い手となる「委員会活動」の活動内容を紹介するとともに、その活動に対して全校児童が感謝の念を表すことをを目的としたもの。各委員会の代表児童である委員長が体育館のステージ上で活動内容を発表し、全児童がそれを集中して聴いていました。
児童計画委員会の児童がこの集会の司会と進行を担当。活動内容を発表した委員会は、児童計画委員会、体育委員会、保健委員会、図書委員会、放送委員会、美化・給食委員会、代表委員会の七つ。各委員長が「給食委員会では、給食室前の献立表を毎日記入していました」等と活動内容を発表すると、それまで委員会活動を詳しく知らなかった低学年児童は少し驚いたのか「えっ」という表情でお互いの顔を見合わせる場面も。各委員長の発表が終わると、全児童の感謝を込めた大きな拍手が自然発生的に起こります。
集会の最後に校長が「5・6年生が七つの委員会に所属し、それぞれがみんなのために活動してくれました。今回の発表で委員会の活動内容を知った下学年の皆さんもいたのではないでしょうか。来年度は現在の4年生が5年生になり委員会に参加します。5・6年生の皆さん、1年間ありがとうございました。来年度、4・5年生の皆さん頑張ってください」と感謝と励ましを伝えました。
今後も委員会活動を通して、児童が自治的・実践的な活動に取り組めるよう指導していきます。
6年生 奉仕作業
今日の6時間目に6年生による奉仕作業を行いました。
子供たちからのアンケートと先生方からの依頼を元に清掃場所や内容を決定して取り組みました。
45分間を使って行った清掃でしたが、奉仕作業後の子供たちは「まだやりたかった!」「もっと綺麗にしたかった!」と話していました。
感謝の気持ちをもちながら、母校をピカピカにしようと一生懸命の子供たちでした。
登校日は、残り9日です。一日一日、友達と川小で過ごせる時間を大切にしてほしいと思います。
6年生 卒業式練習
今週から卒業式練習が始まりました。
校長先生のお話や礼法、歌などを練習しています。
少ない練習回数ですが、卒業式に立派な態度で臨めるよう、日々の生活の中でも取り組みつつ、来週の練習で仕上げていきたいと思います。