学校の様子

学校の様子をお届けします

1月7日に朝のかけ足運動が始まりました。

1月7日(土)午前7時に桶川市スポーツ協会川田谷支部主催「第60回朝のかけ足運動」の開会式が城山公園の多目的広場(グラウンド)で開催されました。朝が明けたばかりで少し薄暗く、吐く息が白いほど寒い中、川田谷小学校の児童(当運動希望者)とその保護者の皆様、桶川市スポーツ協会川田谷支部や来賓の皆様が参加されました。この運動は1月7日から15日までの9日間毎日行います。

参加児童と桶川市スポーツ協会川田谷支部の皆様は当運動60回を記念し、揃いの白いTシャツを着用しています。その前面には「60」のロゴ、背面には「走ろうぜ」のキャッチフレーズ。受付を済ませた後、このTシャツを着て公園内を走っている児童も見られ気合十分。開会式では市長、市議会議長、県議会議員、市議会議員、本校校長、本校PTA会長がそれぞれ挨拶され「この『朝のかけ足運動』を運動に親しむきっかけにしてほしい」「自分を磨くために頑張ってください」等と児童を激励してくださいました。開会式では60回を記念してくす玉を代表児童2人が割りました。そのくす玉から出てきたのは「祝 第60回朝のかけ足運動」のメッセージ。グランドに参加者全員の大きな拍手が響きました。

開会式後、ラジオ体操をしてから各学年別にかけ足開始。朝焼けの光を浴びて白い息を弾ませながら走る児童の姿に心温まる朝となりました。

明けましておめでとうございます。本年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

2年生 終業式

2年生の終業式は、体育館で行いました。

全学年一緒に入ることはまだできませんが、一学年ずつ体育館で式を行えるようにしています。

今回は2年生の番でした。

  

他の学年は、meetでつないだ映像で終業式に参加しています。

 

児童代表の言葉も大変しっかりと発表できました。

全員とてもいい姿勢でしっかりと話を聞くことができました。

2年生としての成長が感じられる素晴らしい終業式でした。

 

教室に戻って、通知表や手紙を配った後は、写真で2学期を振り返りました。

  

写真と一緒に流した歌に合わせて手拍子をたたいて、盛り上がりながら楽しく見ました。

横になっている写真は、自分達も横になって見ており、とてもかわいらしい姿に思わず写真を撮ってしまいました。

1年で一番長い2学期が終わりました。今学期も保護者の方々や地域の方々に支えられて教育活動を行うことができました。本当にありがとうございました。どうぞ、健康や安全に気を付けて、よいお年をお迎えください。

4年生 2学期終業式

『2学期終業式』

今日で2学期が終わりました。

教室からリモートでの参加となりましたが、子供たちはしっかりとした態度で式に臨むことができていました。

通知表を渡している時間には、漢字の再テストに率先して取り組む児童が多くいました。

 

残った時間で、いくつかレクを紹介し、クラスみんなで仲良く楽しみました。

 

 

2学期でここまで貯まった「自学貯金」ですが、冬休みも進んで取り組み、自分のために自主学習をがんばってほしいと思います。

保護者のみなさま、これまでのご支援ご協力ありがとうございました。

3学期もよろしくお願いいたします。

12月23日に2学期終業式がありました。

12月23日(金)午前8時45分から9時00分に体育館で第2学期終業式を行いました。体育館には2年生の児童のみ参集し、他学年の児童はオンライン形式により各教室で視聴。

始めに2学期終業の言葉として校長から「川田谷小学校の児童の皆さんは教職員、保護者・地域の方々から見たら宝石のように大切です。そこで『玉磨かざれば光なし』という話をします」。「『玉』は宝石です。宝石の原石は光り輝いていないので、ただの石のように見えます。この言葉は『宝石は磨かなければ光りません』という意味です」。宝石と同様に人間も努力しなければ(磨かなければ)素質や才能を十分に発揮できないため、「日々の学習、運動等を頑張ってほしい」。その上で「大切なのは毎日の努力、自分を磨くのは自分」と強調。「今日みなさんがもらう通知表は自分のどこを磨けばよいのかヒントがたくさんあります。3学期、みなさんが光り輝いていることを楽しみにしています。楽しい冬休みを過ごしてください」と話しました。

次に児童代表の言葉として2年児童の発表。「2学期に頑張ったことは、校内音楽会で大きくはっきりした声で歌ったり、大太鼓を演奏したりしたことです」。口の開け方や声の出し方を繰り返し練習し、大太鼓の演奏は家庭でも練習した結果、「はっきりと声が出せるようになり、大太鼓も上手に演奏できるようになりました」。3学期は「書写の時間に2学期よりもきれいな字を書きたいです。また、2年生のまとめをしっかり行いたいです」と堂々と発表しました。

続いて5年児童の発表。「2学期で特に印象に残っているのは林間学校です」。林間学校実行委員として開校式などのセレモニーの運営や司会で分かりやすく話せるように努めました。また、放送委員会では放送機器の操作に慣れ、放送を円滑に行えるようになり「聞いている人が聞きやすい放送を心がけています」。さらに、1冊の小説を読了して読書の楽しさを再認識し「本との出会いを大切にしながら力を付け今後の学校生活に生かしていきたいです」と抱負も分かりやすく発表しました。

 最後に、生徒指導主任から「冬休みの生活」について「冬休みを楽しく安全に過ごすために次の4つの色の車に気を付けましょう」。始めに出した色は「赤」。「これは消防車です。マッチやライターで火遊びを絶対しないこと。また、火の取り扱いに注意しましょう」。次に取り出した色は「白」。「これは救急車です。自転車の乗り方に注意し、交通ルールを守り交通事故防止に努めましょう。また早寝・早起き・朝ごはんの規則正しい生活で病気にならないようにしましょう」。 さらに「白と黒」を取り出し「これはパトカーです。お店に行くときは大人の人と一緒に行き、インターネットを使用するときは個人情報の取り扱いに注意するなど、事件や事故にあわないように気をつけましょう」。最後に様々な色を取り出し「これは不審者の車です。黒や白、青など様々な色があります。知らない人に声をかけられてもついて行ったり車に乗ったりしないでください。明日からの冬休みを楽しく安全に過ごしましょう」と話しました。

2学期の教育活動に保護者・地域の皆様のご理解とご協力を賜りありがとうございました。冬休み中も学習や体力づくり、規則正しい生活に取り組めるようにご家庭でもお子さんを励ましていただければ幸いに存じます。よいお年をお迎えください。また、3学期もよろしくお願い申し上げます。

 

5年生「本の貸し出し」「学級活動」

12月19日に、冬休みの本を借りました。金子先生が用意してくださった5年生向けの本や新しく入った本を見ながら、何を借りようかと楽しそうに選んでいました。冬休みに、たくさんの本を読めるといいですね。

       

12月22日、1・2組ともに学級会で話し合って決めた集会活動を楽しみました。1組は、「宝探し」「学習クイズ」「思い出バスケット」「しっぽとり」「リレー」を行いました。2組は「クリスマス会」を行いました。どちらのクラスも協力し合って準備をし、楽しく過ごすことができました。3学期の学級活動も楽しみです。

   

  

1番長い学期である2学期もいよいよ終わりになります。様々な面でご協力をいただき、ありがとうござました。3学期もよろしくお願いいたします。

 

2年生 クリスマス会

今日は、学級会で話し合って準備してきたクリスマス会の日です。

ドッジボール、はないちもんめ、トナカイゲーム(おにごっこ風の遊び)、クリスマスカード交換をしました。

準備をしている時からとても楽しみにしていました。

 

 

  

 

今日の本番もとても楽しく過ごしました。

2学期最後の楽しい思い出が増えました。

  

 

  

 

また、先日は保護者の方から「牛の歯」をお借りして、子供たちに紹介しました。

2年生は、ちょうと歯の生え変わり時期です。牛も歯が生え変わることについて、興味をもって見てくれるのではないか、と貴重な歯と資料を貸してくださいました。

牛も歯が生え変わることを知って子供たちは驚いていました。

歯の形が人間と全然違って大きかったです。牛は、下の前歯はあっても上の前歯はなくて、硬い歯茎になっていることなどを初めて知りました。牛や、動物について興味が高まった時間でした。とても貴重な体験と学びを、どうもありがとうございました。

 

4年生 2学期まとめの会

『2学期まとめの会』

今日はクラスでまとめの会をしました。

「思い出バスケット」と「都道府県クイズバトン渡し」でした。

学活の話合いでは、「都道府県を覚えていない人はどうするのか」という苦手な人のことを考えた意見が出ていましたが、「教えてもらって、自分で答えればいい」という結論になりました。

今日の会の中では、「わからない!」と答える人はいませんでした。

みんなで考え、みんなで楽しめたまとめの会になりました。

3学期もこれを活かしてよりよいクラスにしていってほしいと思います。

  

  

  

 

 

『冬休み用図書』

冬休みの読書用として、2冊、借りました。

大切に、じっくりと読んでほしいと思います。

 

2年生 体育 音楽

2年生の体育です。

ボール投げ入れゲームという、バレーボールのようなゲームをしました。

  

2人、または3人組でチームを作ってボールを落とさないようにキャッチします。

ゲームの仕方がどんどん上手になりました。チームで作戦を工夫したり、トーナメント戦をしたりして、楽しく学習をしました。

 

今日の表彰朝会では持久走大会の表彰がありました。

男女とも1位から3位までの人達に賞状を渡しました。持久走大会の記録証も渡しています。がんばった思い出がよみがえりますね。来年の大会に向けて、励みにしてもらいたいです。

 

最後は、今日はスペシャル授業の音楽、「クリスマスコンサート」がありました

音楽室で、サックス、鉄琴、ビアノの演奏を聴いたり、歌を歌ったりしました。

  

  

サックスの柔らかく温かい音に包まれたり、鉄琴の響きを聞いてオルゴールの中にいるみたいな気持ちになったりして、とても素敵な時間を過ごしました。

6年生 校外学習

12月16日(金)に国会議事堂や東京タワー、官庁街を見学してきました。

国会議事堂では、議事堂内を見学し、これまでに学習してきたことを確かめたり、深めたりすることができました。

  

東京タワーでは、天気の良い中、階段で展望デッキまで登りました。登り切った後には、きれいな景色が見え、みんな良い顔をしていました。

  

車窓からも、発見することが多く充実した学びができました。

ご家庭でも、お話を聞いてみてください。

12月15日にクリーン活動を行いました。

12月15日(木)13時15分から30分の清掃時間に全学年児童がクリーン活動として校庭の落ち葉拾いを行いました。児童は校庭に散り敷かれた厚いじゅうたんのような落ち葉を友達と協力しながらごみ袋に詰め込みます。晴天で風もほとんどない中、校庭がきれいになると同時に山のように積みあがる落ち葉の袋。全学年の袋の合計は72袋!

クリーン活動後、児童は「たくさんの落ち葉を集めて、校庭がきれいになってよかった」、「落ち葉で膨れた袋の口を縛るのが大変だった」等と話していました。清掃活動(クリーン活動)を頑張る児童の姿に心温まる午後となりました。